一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 Threads くらしのマーケット【公式】 TikTok くらしのマーケット【公式】
秋得!総額1億円以上還元キャンペーン 対象カテゴリをおトクに予約

朝霞市のエムシステム株式会社のブログ

ミスするロボットも可愛い?

2025年9月11日

お久しぶりです。
なかなかブログを更新できずに申し訳ありません。

気づけばもう9月ですよね。
「残りの人生…
いや💦残りの3ヶ月を楽しく過ごせたらいいな」なんて思う今日この頃です。


さて表題の件ですが、
最近ふと思ったことを書いてみます。
覚悟のある方だけ下へお進みください。
(アトラクションかっw)



ロボットやAIが現場に出る未来、もうすぐ来ると思いませんか?
私は5年以内に革命が起きると信じています。

目や耳、温度センサーまで持って、人間じゃ絶対にできない正確さで仕事をこなす。
現場監督だって、運転手だって、置き換わる日は近い気がします。

それ自体はすごいことなんです。
でも同時に、私はこう思うんです。
**「完璧すぎるロボットは、人間を疲れさせるかもしれない」**って。

たとえば人間同士なら、
「わざとじゃないよね」
「悪気はないよね」
「顕微鏡で見ればちょっとズレてるけど、生活には支障ないし、お客様も喜んでくれてるからいいよね」
そんな“緩み”が自然に働きますよね。
言わない美学、許す余白があるからこそ、人は救われるんです。

家庭でも同じです。
奥さんが料理を作ってくれて、ロボットが横から「塩分が1グラム足りません」とか言ってきたらどうです?
味は十分おいしいのに、毎回そんなこと言われたら疲れちゃいますよね。

現場監督のロボットが、顕微鏡レベルの誤差まで厳しく突っ込んできたらどうでしょう。
「自分はダメだ」って人間の心が折れてしまうのは簡単に想像できます。

だから私はこう思うんです。
「ミスするロボットも、かわいい。」

ロボットがちょっとだけミスをする。
人間が「仕方ないな」って笑いながらフォローする。
そのとき、ロボットはただの機械じゃなく、人間の存在価値を引き出す仲間になるんです。

完璧すぎて怖いロボットより、
人間と融合して、お互いの弱さを補えるロボットの方が、
きっと社会を温かくしてくれる。

未来は「人間とロボットの融合」で作られる。
正確さ100のロボットと、人情100の人間。
このチームこそが、これからの社会を支えていくんじゃないでしょうか。





完璧を求めすぎるより、緩みを許せる未来へ。
私はそんなAI・ロボット社会を願っています。

最後までくだらないブログをお読みくださりありがとうございます。

残りの3ヶ月以内に
ブログを更新するかしないか、
AIに聞いてみますw

年内工事の計画は
そろそろ相談の段階ですので
そちらもよろしくお願いします。


ではまた👋


ミスするロボットも可愛い?の画像1

店舗情報

店長の写真

わかりやすく。ていねいに。

所在地

〒3510006
埼玉県朝霞市仲町2-6-11

営業時間

平日 7:30〜20:30  土日祝 9:00〜17:00

定休日

不定休

対応エリア(出張費無料)

<関東>

埼玉県

  • 朝霞市
  • 入間郡三芳町
  • 入間市
  • 川越市
  • さいたま市浦和区
  • さいたま市桜区
  • さいたま市中央区
  • さいたま市西区
  • さいたま市南区
  • 狭山市
  • 志木市
  • 所沢市
  • 戸田市
  • 新座市
  • 富士見市
  • ふじみ野市
  • 和光市

東京都

  • 板橋区
  • 清瀬市
  • 渋谷区
  • 中央区
  • 豊島区
  • 練馬区
  • 東久留米市
  • 東村山市
  • 文京区