東大阪市の整体ツナグのブログ
2025年2月20日
こんにちは!今日は、膝の痛みでお悩みの方に向けて、「変形性膝関節症」についてお話ししたいと思います。このブログを読んで、少しでも希望を持っていただければ幸いです。
◯変形性膝関節症とは?
変形性膝関節症は、膝の関節にある軟骨がすり減り、骨同士が直接こすれ合うことで痛みや腫れを引き起こす病気です。特に中高年の方に多く見られ、膝の痛みや違和感を感じることが特徴です。
◯進行するとどうなるの?
初めは軽い痛みや違和感から始まりますが、放っておくと次のような症状が現れることがあります。
• 痛みの増加:歩くときや階段の上り下りで強い痛みを感じるようになります。
• 腫れや熱感:膝が腫れて、触ると熱を持っていることがあります。
• 動きの制限:膝の曲げ伸ばしが難しくなり、正座やしゃがむことが困難になります。
• 関節の変形:O脚やX脚のように、膝の形が変わってくることがあります。
◯治療方法は?
変形性膝関節症の治療は、症状の程度によってさまざまです。
1. 保存療法:
• 薬物療法:痛みを和らげる薬を使います。
• 物理療法:温めたり電気を使って血行を良くし、痛みを軽減します。
• 運動療法:膝周りの筋肉を鍛えて、関節への負担を減らします。
• 装具療法:サポーターやインソールを使って、膝を安定させます。
2. 注射療法:
• ヒアルロン酸注射:関節の動きを滑らかにします。
• ステロイド注射:炎症を抑えて、痛みを和らげます。
3. 手術療法:
• 関節鏡視下手術:関節の中をきれいにする手術です。
• 人工膝関節置換術:傷んだ関節を人工のものに置き換える手術です。
◯希望を持って前向きに
一度削れた軟骨は元には戻りません。
ですが諦めないでください!
変形性膝関節症とゆう【疾患】は整体での治癒は難しいです。
ですが【症状】に対しては本当に改善できます!
長年のお膝の痛みでもしお悩みでしたら
ぜひご相談ください。
現状より良い状態に、できなかったことができるようになれるはずです。
店長:後藤雅稀
できなかったことができるように 大切な人の大切な人までを健康に
<近畿>
大阪府