四日市市の平野通信のブログ
2018年7月19日
鈴鹿のお客様より「エアコンが冷えない」とご依頼を頂きました。
お伺いすると、ナショナル(現パナソニック)製のツインエアコンで、1つの室外機で2ヶ所の室内機へガスを送り込むタイプの機で、ガス圧が足らなくて冷えていません。
12年ほど前の機種なのですが使用ガスがなんとR22型です(この時代のエアコンならすでにR22 は使われていない、と思ってましたから、ちょっとビックリ!)。
オゾン層を破壊する、と悪名がたち、2020年までの全廃が決まっているタイプです。ガスもすでに生産されておらず在庫のみ、と言う物で、問屋に問い合わせたら幸い在庫があるので修理は可能です。
今回ガスを充填しても次回充填できるかは保証できません。その事をお伝えして、来年以降の買い換えをお勧めした上でガス充填を行いました。
結果、1.3kg満タンの所、1kg補充して修理完了。
今年の夏は冷えてくれそうですが、次年度は保証できません。10年以上かけて抜けたのですから、そうそうすぐにすべてが抜けてしまうことはない、と思われますが、こればかりはなんとも言えないですね。
来年も冷えてくれることを祈りつつ、お暇させて頂きました。
ご用命、誠にありがとうございました。
店長:平野 修
電気、電気通信、テレビ受信の工事を行う個人業者です
<中部>
岐阜県
愛知県
<近畿>
三重県