四日市市の平野通信のブログ
2018年5月22日
川越町のお客様から、パソコンの再生の依頼を頂きました。
ご依頼のパソコンを見せていただくと、富士通の企業向けパソコンでXeon X3470を搭載したタイプです。
8年ほど前のPCですが4コア8スレッドのCPUで、現在のパソコンと比較してもそれなりのスペックを持っています。(18年現在のエントリークラス並み)
お預かりして立ち上げるとWindows7Proの32bitがインストールされています。性能的には64bitも余裕で走るタイプなので、Windows10Proの64bitを用意しました。
まず、現在の起動ドライブの内容をDドライブにバックアップします。
その後、Win10のインストールディスクを使って上書きインストールを行い、最新バージョンのアップグレードまでを施しました。(Ver1803)
インストールディスクからバージョンが3つ上がっているため、アップデートに4時間以上かかりましたが、正常に導入できました。
今後何か致命的な不具合が出てもカバーできるように、アップデートしたCドライブを丸ごとDドライブにバックアップして作業終了。
お客様宅にお持ちしてセッティングの上、メール設定を行い終了となりました。
ご用命、誠にありがとうございました。
店長:平野 修
電気、電気通信、テレビ受信の工事を行う個人業者です
<中部>
岐阜県
愛知県
<近畿>
三重県