四日市市の平野通信のブログ
2018年5月29日
桑名のお客様から「エアコンコンセント3ヶ所と他2ヶ所コンセント増設をして欲しい」とご依頼を頂きました。
早速、現地に伺いました。
分電盤を見せていただくと、40A6回線の旧型ブレーカタイプでした。これでは回線が足りません。
5ヶ所とも専用回路を引く為には分岐ブレーカーを5個分電盤外部に取り付けなくてはならず、分電盤を取り替える方がきれいに仕上がり手間もかからない、と言うことでコンパクト型12回路50A対応に交換することになり、配線は外部を経由して各お部屋に配線、と言うことで見積もりさせていただきご承諾を頂きましたので、材料手配の上、工事開始となりました。
まず、配電盤を交換。既設線を6回線分繋ぎ、各回路名を書きます。
次に台所の天井部に5回線分のVVF2mmを配線するためのモールを取り付けて行きます。
プールボックスを付け、貫通穴を開け、外部から各お部屋までを22mm塩ビ管で持って行き、各お部屋の指定場所に入線用貫通穴を開けます。
配管作業後、VVFケーブルを本数分入線して、それぞれ専用コンセントを取付ます。
モール経由で分電盤まで配線の上、各ブレーカーに結線および回路名の記入。
各ブレーカーをオンして、各コンセントの電圧を測定、正常な電圧を確認して、工事部分の清掃を行い、作業終了。
1日半かかった作業でした。5回線の配線はやはり大工事ですね。
ご用命、誠にありがとうございました。
店長:平野 修
電気、電気通信、テレビ受信の工事を行う個人業者です
<中部>
岐阜県
愛知県
<近畿>
三重県