浜松市東区のRE:SMILEのブログ
2021年2月25日
いつもご利用ありがとうございます😊
整理収納家事代行リスマイルです🐿
花粉が酷く飛んでいますね!
花粉症の症状は、お薬を飲んで少し良くなりますが、完全ではないのが悔しいです。
さて今回はですね、ご相談があったワーキングメモリの鍛え方を1つずつ紹介させてもらいます🙂
私の家族にはADHDと診断されていまして、私はワーキングメモリをあげる方法はないか?!
と、試行錯誤して早10年。
サプリメントを試してみたり医療機関に相談してみたりしましたが、
結局は日々の脳の使い方!です。
怪しい言い方でいいますと、自分に暗示をかける事。怪しい!え?そういう人でした?あなた!って思っちゃいました?😇
ワーキングメモリの低さの度合いは人それぞれではありますが、それが起因して自己肯定感が低くなってしまう事が1番の問題ではないでしょうか?
下がらなくてもいい自己肯定感を守る行動を日々取り入れる事が、近道です。
『私ってすごい!今日も調子が良さそうだね!』
なんて、初めは嘘でもいいから声に出して自分自身に聞かせてみてください😌
私自身、自己肯定感が低く、しまいには所謂、要領の悪い人になってしまっていたのでこの方法で自己肯定感を取り戻せました。
今では、どんな失敗にも落ち込み過ぎず、心がめげずに前を向いて、いい意味で落ち込んだ感情は早くに忘れ去れるようになりました。
それどころか、その失敗にすら感謝をして次は同じことをしないようにするには?!と、ゲーミーフィケーションを使って楽しんで取り組んでいます!
それからですが、家族も家のモノの定位置を守れるようになったり、子供達も自分自身で片付けができるようになりました。
散らかりますけどね!
24日は弁天島までお仕事でした!
波を見ながらのお仕事は、非現実的でした〜!
では〜
思考が整理されたら部屋も整理できるようになりました♡
<中部>
静岡県