浜松市東区のRE:SMILEのブログ
2021年2月2日
いつもご利用ありがとうございます!
今日は節分ですね!
我が家も恵方巻きを食べました🥳
旦那さんが帰ってきたので、子供と慌てて豆を出してぶつけてやろうと思ったら、慌て過ぎて
作りたての茶碗蒸しをひっくり返しました😇
さて、収納術の一つに『グルーピング』という
方法があります。
それは、たとえ別々の種類のアイテムであっても、一つの物事を行うときには一緒に使うアイテムの事を指します。
たとえば、
・文房具の一つと思われる筆ペン
・冠婚葬祭用の封筒
・ふくさ
・数珠
↑これらを一緒の場所に収納しておくと、
冠婚葬祭の準備がスムーズになります。
文房具はここ、書類はここ、衣類はここ、
とアイテムごとに収納しようとするのではなく、どんな行動をする時に何と何が必要か?を考えて一緒に収納する事。
はさみを1つ!に絞らなくてもいいんですよ〜!
点在していても、理由があればOK!
『グルーピング』を意識してみてくださいね〜!!
では〜❤︎
思考が整理されたら部屋も整理できるようになりました♡
<中部>
静岡県