岐阜市のInsightSeeker’s Studioのブログ
2025年10月2日
中継器は感度(扇マークや電波マーク)を良くするのに対してメッシュwifi機器は転送速度も良くします。
ただし「メッシュwifiを設定しているけど、最近ネットの繋がりが悪い」というご相談があります。
原因で多いのは
①メッシュwifiの親機と子機の連結が外れている。
②バンドステアリングという機能が邪魔している
①これは気付きにくいことが多いです。一度設定完了となれば子機の電源を切って設置場所を変更しても基本的には連結されます。ただしやはり機器というものは電源の抜き差しを頻繁におこなったり、部屋の環境が悪い(高温多湿など)と不具合が生じるものです。また初期不良や経年劣化によるものもあります。再設定しても正常な状態にならない場合は機器の故障です。
🔸機器の表示ランプなどの正常な状態を覚えておきましょう。
②バンドステアリングとは5GHzや2.4GHzを自動で切替をする機能を持った無線です。2.4GHzを知らずに利用してしまっている場合があるからです。自身の5GHzチャンネル内での干渉による無線不安定が生じるという別の要因もありますがここでの詳細は割愛致します。
🔸バンドステアリング機能をOFFにしましょう
メッシュwifi機器の利用はお家の構造や間取りに影響します。改善されない場合は当店にて検査器などを活用して調査致しますのでご依頼下さい。
店長:大島 真也
一度の訪問でネットの接続問題を解決!訪問時にネットの仕組みに気付いて頂き、今後は自分で解決できる知識を提供致します。
<中部>
岐阜県
愛知県