名古屋市北区のエアコンクリーニング・ロングのブログ
2025年4月12日
一枚目のお写真は、エアコンの熱交換器という箇所です。
アルミが細かい層になっており、エアコンの冷暖房に重要なパーツです。
写真のようにホコリが多く付着しているエアコンは、吸い込み能力が下がり送風に村が出たりします。
結果的に部屋を冷やす力が弱くなります。
例えるならエアコンが息切れをしている状態です。
そこでエアコン清掃が必要になるのですが
このホコリまみれの熱交換器を普通のエアコン清掃することはおすすめできません。
なぜなら表面のホコリを熱交換器の奥に押し込んでしまうからです。
熱交換器は、1〜5cmほどの厚みがあります。普通のエアコン清掃で使う威力の弱い高圧洗浄器では、厚い熱交換器を貫通してホコリを押し出すほどの水量も水圧もないのです。
しかも熱交換器の表側一方からしか洗えません。
もしホコリを奥に押し込んだままになると、生乾きのような嫌な匂いの原因になったり、そもそもエアコンの能力の改善にはつながりません。
当店の完全分解洗浄では、威力のある高圧洗浄器を熱交換器の【表側】と【裏側】の両面から徹底的に洗浄いたします。
本当にエアコンを綺麗にしたいなら完全分解洗浄一択です。
店長:長畑祐太
全てのお客様にご満足いただけるよう最善のサービスを心がけています。
<中部>
愛知県