木更津市の清水工業のブログ
2024年12月16日
みなさんこんてぃわ〜✌️
年末にかけて忙しくなってきた清水工業店長の清水です💦
ご予約はお早めに🙇
さてさてさて、
今日は同業者にエールの続編といきましょうか😊
ほんとーーに最近同業者様からの相談が多くなりました。。
なかなか食べて行くのに苦労されてる業者様が多いそうで😂
それはそうでしょう。
仕入れは上がりまくってるのに請け負う工事単価はほぼ横ばい。
これじゃ年々生活水準下がるのは当たり前。
だからこそ私なりの助言を
無料にて致しましょう
(えらそうでごめんなさい💦)
まず私のまわりのエアコン屋さんの殆どが
一社の下請け業に依存してますね。
例えばケーズデンキや山田デンキなどだけでご飯を食べてる人が多いです💦
(間に中抜き業者が入ってるので悪いのは中抜き業者だと個人的に思ってます。)
仕事がないと食洗機やウォッシュレットやインターホンの交換とかさせられてます笑
君たちエアコン屋さんでしょーに!!と突っ込みたいのですが。。笑
ま、量販店なんて夏の3ヶ月くらいしか仕事ないのでね、個人的には全く旨みはないのです。
しかも一社依存が良くない。
何故一社依存が良くないかっておわかりですよね? 元請けからしたらうちからの仕事しかないんだろ?って足元見られてしまうからですw
しかも請け負いといいつつ社員のように使う元請け。
偽装請負ですよね笑
要は一社依存の請け負いの場合『生殺与奪権』を握られているわけです😭
生殺与奪権を握られるとは生かすも殺すも与えるも奪うも元請けの匙加減て事。
文句を言ったら仕事を減らされ従順な羊の様な他の業者に仕事が流れてしまうのです。(ゴマすりが神レベルの業者もいるw)
その為元請けにコメツキバッタの様に頭をペコペコしてご機嫌を伺いストレスだらけの情けない人生を送る事になります笑
さらに元請けが潰れたらあなたも終わり。
大手だって突然潰れる時代です!
下請けするなら数社と契約しお前の仕事だけじゃねーんだわ!と言う強い姿勢を常に見せましょう!!
そう!まず一社依存の下請け仕事をすぐに辞めましょう!
いやいや、でも複数の会社と取り引きしたら夏パンクするやん!と思うかもしれません。
そこの回避の仕方は『横の繋がり』です。
私も10社近くと取り引きしてますが1人では夏はパンクします。
ですが助けてくれる同業者が10車両ほどおります。
なんとかなるので一社依存の下請け仕事は明日にでも辞めましょう!
ピンハネしか出来ない元請けをぶっ潰してやりましょー笑
ではまた🙋
※追記 今私がお付き合いしている元請け会社は本当に良い会社です😊(幸せ♪)
※追記② 道を開きましょう!今がその時です😊
店長:清水孝宏
丑年おうし座の店長が 【笑顔と幸せ】をお届け!また利用したいと思っていただけるよう、丁寧に施工いたします★
<関東>
千葉県