稲沢市のコモンズガーデンのブログ
2025年10月29日
アオダモその他の剪定をご依頼頂きました。
ビフォー。
綺麗に紅葉してますね!
アフターはこちら。
葉っぱだけ減りましたね。
そう、じつはほとんど枝は切ってないのです。
というのも、今回の目的はお隣さんへの落ち葉の飛散防止。
まだ小さなアオダモであり、あんまり切っても木が傷むことをご説明していたところ、
葉っぱをむしるというソリューションを思いつき、ご提案しました。
是非それで!ということでしたが、
アオダモが好きで紅葉もとても楽しまれているということでしたので
散った時に越境しそうな葉っぱのみをむしることにしました。
家の方の落ち葉掃除の負担を減らすために、
修行時代にモミジなどでたまにやっていた葉っぱむしりですが、
役に立つものですね。
しかしアオダモは先端に花芽が付いているので、
モミジよりは少し難しかったですが、
その時その時のやり方、最適解を見つけて、
丁寧かつ速くやる、それだけです。
その他、トキワネムとレウコフィラムを剪定しつつ、
花を咲かせるための剪定方法やお世話などを少しレクチャー。
枯れてしまった下草類の代わりのものをご用意して、土壌改良しつつ植栽。
別の場所のシルバープリペットの垣根も整えさせて頂いて、任務完了!
喜んで頂けて感謝です!
ちなみなこの現場で出た剪定枝の量の、
100〜1000倍くらいの量を昨日自宅で切りました(歩道に飛び出してしまっていた枝のみ)。
田舎で暮らしていると、たくましくなりますね。笑
ありがとうございました!
店長:永田祐司
京大院卒の庭師!剪定もリフォームもお任せ下さい!
<中部>
岐阜県
愛知県
<近畿>
三重県