稲沢市のコモンズガーデンのブログ
2025年10月28日
シマトネリコの抜根をご依頼頂きました。
ビフォー。
途中。
アフター。
家を購入された当時から植わっていたもので、
12年経っていたとのこと。
株立ちなので、おそらく根本は太いだろうなと予想しておりましたが、
割栗石をどかすと想像以上の大きさでした。
他の業者さんには断られたそうでしたが、
写真を見て、やってやれないことはないだろうと引き受けました。
ピンコロの土留めを壊しそうなのでクレーンなどの重機は使えないと判断し、ひたすら手作業。
やってみれば排水管や給水管もすぐ近くを通っていたので、ことさら慎重に。
2時間程度格闘して、やっとこさ抜くことができました。
久しぶりにいい汗かきました。笑
お庭の改修工事のときの移植や、畑での掘り取りなど、
様々な経験が活きてきますね。
掘り始めてしばらくはびくともしませんでしたが、
すこしずつ動き始めて、最終的にはこの通り。
点滴石を穿つがごとく。諦めずにに根気よくやるだけです。
某造園チェーンの方も、投げだしちゃだめですよ!
その他の植栽の管理方法についてもアドバイスさせて頂きました。
大変満足頂けたようで、こちらも嬉しいです。
ありがとうございました!
店長:永田祐司
京大院卒の庭師!剪定もリフォームもお任せ下さい!
<中部>
岐阜県
愛知県
<近畿>
三重県