函館市のひまわり洗浄のブログ
2024年4月29日
「H」エラーは修理に出さないと直らないエラーと言われています。
今回ご依頼の洗濯機はパナソニックドラム式洗濯機でH99エラーが出て、洗濯機は突然止まってしまったようです!
お客様に確認した所、電源コンセントを抜き差しすると、また動き出すようですが、いつまで経っても乾かない状態になったようです。
ヒートポンプが洗濯機の下部にあるタイプで作業が複雑ですが、原因を突き止めることが出来ました。
写真のドレンポンプから排水に繋がるホースの黒い部分が詰まってる箇所です。
ヒートポンプで除湿した水を排水するるためのドレンポンプとホースが詰まってると水が排水されない為、センサーが働き(H99エラー)が出たものと思われます。
ヒートポンプケースの底には屁泥のような汚れが蓄積し、アルミフィンはホコリで風の流れをさえぎっています。
ヒートポンプ交換をメーカーに依頼すると7~8万円ほど修理代が必要とのことですので、故障ではなく汚れがエラーの原因でしたら、プロに分解洗浄を依頼される事をおすすめします。
今回は通常の分解洗浄にヒートポンプのオプションがプラスされましたが、乾燥機能が完全復活しましたので、お客様もホッとしたのではないでしょうか!
店長:渡辺二郎
水回り、もう限界?プロの技でピカピカに!忙しい主婦も、体力に不安な方も、今日から快適。今すぐ予約で、ゆとりの毎日を☆彡
<北海道>
北海道