一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 TikTok くらしのマーケット【公式】

神戸市北区のファインリィのブログ

春は要注意!気温と湿気が引き起こす洗濯機の匂い

2025年3月7日

少しづづですが、春🌸が近づいてきてますね

春になり暖かくなると洗濯機が臭う🐽
そんなことはありませんか?


春になると気温が上昇し、湿気も増えてきます。

この環境変化により、洗濯機の内部ではカビや雑菌が繁殖しやすくなります。


1. 気温上昇と湿気が洗濯機に与える影響

春は、これまで蓄積された汚れや気温、湿気が原因となり、洗濯機の内部でカビや雑菌が繁殖しやすくなります。


これにより、以下のような症状が現れることがあります。

▶️洗濯物の悪臭:洗濯後の衣類に嫌なニオイが残る

▶️黒カビの発生:洗うとワカメみたいなものがつく

▶️肌荒れやアレルギー症状:カビや雑菌が衣類に付着し、肌荒れやかゆみの原因に


2. カビが最も繁殖する時期はいつ?

カビが最も繁殖しやすいのは、梅雨(6月〜7月)と夏(7月〜9月) です。

▶️気温:25〜30℃がカビの繁殖に最適な温度

▶️湿度:湿度70%以上になるとカビが急速に増殖

▶️汚れ:皮脂・洗剤カス・ホコリがカビのエサになる


特に梅雨時期は湿度が高く、夏は気温が高いため、洗濯機内部のカビが一気に増えやすくなります。

しかし、春(3月〜5月)もカビが繁殖し始める時期なので、今のうちに洗濯機の掃除をしておくことで、梅雨や夏のトラブルを未然に防ぐことができます👌

また、梅雨時期や夏は、エアコンクリーニングが繁忙期なり、ほとんどの業者がエアコンクリーニングも対応しているため、日程調整が難しくなるため洗濯機のクリーニングは、今がおススメです👍

店舗情報

店長の写真

店長:河野 智洋

所在地

兵庫県神戸市北区

営業時間

9:00~18:00

定休日

年中無休

対応エリア(出張費無料)

<近畿>

兵庫県

  • 神戸市北区
  • 神戸市兵庫区
  • 神戸市長田区
  • 神戸市須磨区
  • 神戸市垂水区
  • 神戸市灘区
  • 神戸市中央区
  • 神戸市西区
  • 神戸市東灘区
  • 小野市
  • 三田市
  • 加古郡播磨町
  • 加古郡稲美町
  • 三木市
  • 明石市
  • 西宮市
  • 芦屋市
  • 加東市
  • 加古川市
  • 高砂市
  • 宝塚市