一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 TikTok くらしのマーケット【公式】

神戸市北区のファインリィのブログ

ドラム式洗濯機 引っ越し時の準備!輸送用固定ボルトを探そう👀

2025年3月11日

3月は引っ越しが多い季節ですね🌸

当店にも、「引っ越し前に洗濯機をキレイにしたい!」というご依頼が増えています。


その際、お客様は「水抜き」についてご理解されている方が多いのですが、実は多くの方が知らない重要なポイント⚠️があります。

それを知らないまま引っ越しをするとドラム式洗濯機に異音や破損が起こる可能性があるんです。


そのポイントとは?

それは「輸送用固定ボルト」の存在です。

「そんなのあった?」「見たことないかも…」という方も多いのですが、これは洗濯機を安全に運ぶための大切なボルトなんです。


輸送用固定ボルトって何?😳

ドラム式洗濯機のドラム槽は、洗濯機の中で宙づりの状態になっています。

通常の洗濯では、ある程度の振動を吸収できる仕組みですが、シーツなど大きなものを洗うとガタガタと大きな音を立てて止まることがありますよね。

これは、洗濯機が「許容範囲を超える振動」を検知し、破損を防ぐために止まる仕組みです。

しかし、引っ越し時の輸送中は、道路の凹凸・カーブ・ブレーキなどで大きな揺れが発生し、洗濯槽が激しく暴れることに…。

この衝撃が原因で内部の部品が破損してしまうことがあるのです😱

そこで、洗濯槽が動かないようにしっかり固定するのが「輸送用固定ボルト」です!


どこにある?🤔

「そういえば、そんなボルト見たことあるかも?」と思った方もいるかもしれません。

このボルトは、購入時には装着してあり、設置業者が取り外して説明書と一緒に渡していることが多いです。

そのため、洗濯機の説明書と一緒に袋に入っていることが多いので、探してみてください!

もし見つからない場合は、ネットで購入も可能です。


取り付けてから引っ越しを☝️

見つかったら、引っ越し業者に渡して、洗濯機を運ぶ前に取り付けてもらいましょう!

そして、新居に設置した後は、固定ボルトを外したか確認することもお忘れなく!


これで、引っ越し後も安心して洗濯機を使うことができますね🌟

ドラム式洗濯機 引っ越し時の準備!輸送用固定ボルトを探そう👀の画像1ドラム式洗濯機 引っ越し時の準備!輸送用固定ボルトを探そう👀の画像2

店舗情報

店長の写真

店長:河野 智洋

所在地

兵庫県神戸市北区

営業時間

9:00~18:00

定休日

年中無休

対応エリア(出張費無料)

<近畿>

兵庫県

  • 明石市
  • 三田市
  • 加古郡稲美町
  • 加古郡播磨町
  • 芦屋市
  • 三木市
  • 西宮市
  • 神戸市垂水区
  • 神戸市西区
  • 神戸市兵庫区
  • 神戸市長田区
  • 神戸市須磨区
  • 神戸市灘区
  • 神戸市北区
  • 神戸市中央区
  • 神戸市東灘区