一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 Threads くらしのマーケット【公式】 TikTok くらしのマーケット【公式】
秋得!総額1億円以上還元キャンペーン 対象カテゴリをおトクに予約

船橋市の首肩・腰専門整体サロン 柔〜やわら〜のブログ

「肩こり」と「呼吸の浅さ」の関係について

2025年9月13日

いつも当店のブログをご覧いただき
ありがとうございます。
今回は「肩こり」と「呼吸の浅さ」の
関係についてお話しします。

「肩こりと呼吸?関係あるの?」
と思われる方も多いかもしれませんが、
実はとても深いつながりがあります。

私たちは1日に2万回近く呼吸をしていると
言われています。本来は横隔膜(おうかくまく)という大きな呼吸筋がしっかり動くことで、胸やお腹が自然に膨らんだりへこんだりして、スムーズな呼吸ができます。

ところが、デスクワークやストレスで姿勢が
前かがみになったり、胸の筋肉(小胸筋)が硬くなったりすると、横隔膜の動きが妨げられ、呼吸が浅くなってしまうのです。

呼吸が浅くなると、体は十分に酸素を取り込めず、代わりに首や肩の筋肉を使って
呼吸を助けるようになります。
代表的なのが肩のすぐ前にある小胸筋です。

本来は腕を動かすときに働く筋肉ですが、
呼吸が浅い状態では“補助呼吸筋”として
フル稼働してしまい、結果として肩まわりが常に緊張して疲れてしまうのです。

この状態が続くと
「肩が重い」
「呼吸がしづらい」
「すぐに疲れる」

といった不調が出やすくなります。
つまり、肩こりの原因は
筋肉のこわばりだけでなく、
「呼吸の浅さ」
による影響も大きいのです。

改善のポイントは、まず姿勢を整えること。
胸を軽く開いて深く息を吸う意識を持つだけでも、横隔膜や小胸筋が動きやすくなり、
肩まわりの負担が減ります。
また、整体で胸まわりの筋肉を緩め、横隔膜をしっかり使えるように整えると、呼吸が深まり自然と肩こりも軽くなっていきます。

当店では、肩こりに対するケアだけでなく、
呼吸がしやすい身体づくりもサポートしています。
肩こりが慢性化している方は、「呼吸」から
アプローチしてみると大きな変化が感じられるかもしれません。

「肩こり」と「呼吸の浅さ」の関係についての画像1

店舗情報

店長の写真

店長:加藤 将嗣

【前日予約OK】『辛い症状』は放って置けない!症状の根源に直接アプローチ!!施術・運動指導で快適な生活が送れる手助けを!

所在地

〒2730021
千葉県船橋市海神2-16-26

営業時間

月)10:00〜14:30 火)10:00〜14:30 水)10:00〜14:30 木)10:00〜21:00 金)10:00〜14:30 土)10:00〜14:30 日曜10:00〜18:00 祝日10:00〜17:00(不定休) ※店舗の営業もあるため訪問サービスは午前〜正午をメインにさせて頂きます。 ※ご希望の日程、お時間等ございましたらご相談ください。

定休日

不定休となります。 できる限りお休みのない様に努めてまいります。

対応エリア(出張費無料)

<関東>

千葉県

  • 市川市
  • 鎌ケ谷市
  • 白井市
  • 千葉市稲毛区
  • 千葉市中央区
  • 千葉市花見川区
  • 千葉市緑区
  • 千葉市美浜区
  • 千葉市若葉区
  • 習志野市
  • 船橋市
  • 松戸市
  • 八千代市

東京都

  • 足立区
  • 江戸川区
  • 葛飾区
  • 江東区