吹田市の鍵屋の鍵猿 関東支店のブログ
2025年2月20日
バンピングとは、バンプキーと呼ばれる特殊な加工がされたキーを鍵穴に挿しこみ、ハンマーで衝撃を与えて不正に開錠する方法です。
この方法は、開錠された痕跡がほとんど残らないため、鍵の閉め忘れだと勘違いしてしまう人も中にはいます。
アメリカでは、キーの挿し込む部分の片側がギザギザしている「ピンシリンダー」を使用している家が多かったため、バンピングによる侵入犯罪が流行しました。
一方、日本ではキーの挿し込む部分の両側がギザギザしている「ディスクシリンダー」のシェア率が高かったので、バンピングよりもピッキングによる犯罪が当時流行していたのです。
また、バンピングはそれぞれの鍵穴に対応したバンプキーが必要になるので、現在の侵入方法としてあまり使用されていません。
最近の住宅では、キーの表面にくぼみがある「ディンプルキー」が採用されています。
ピッキングやバンピングなどの不正解錠に強く、弊社でも交換用の鍵として多くのご依頼をいただいております。
大事なお家を守るためにも、古いピンシリンダーやディスクシリンダーの交換を検討してみてはいかがでしょうか。
出張費用・見積り費用は無料ですので、お気軽にご相談ください。
店長:武重直樹
【最短15分・出張費・見積費無料で駆け付け!】鍵のお困りごとは鍵猿へ※下記の所在地では鍵に関する対応はできかねます。
<関東>
茨城県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県