吹田市の鍵屋の鍵猿 関東支店のブログ
2025年2月18日
「鍵が固くて開けにくい…」
「キーが回りにくい…」
このようなお悩みはありませんか?
サムターンとは、室内側のドアに付いているツマミを指し、施錠の際に使用します。
通常のサムターン以外にも、スイッチ式サムターンや脱着式サムターンといった防犯性が高いものもあるのです。
鍵の開け閉めがしにくい原因の1つとして、サムターンが固いなどの不具合が挙げられます。
サムターンが固くなる原因は、以下の通りです。
①長年の使用による経年劣化
②サムターンとつながっている錠ケース(ドア側面に掘り込まれている箱状のケース)の潤滑剤の減少
③ストライク(ドア枠に取り付けられている受け金具)の位置ズレ
④電子部品や配線の不具合(電子錠や電気錠の場合)
自分でできるサムターンの修理方法は、以下の通りになります。
①サムターンのネジを締め直す
②ストライクの位置を調節する
③サムターンを交換する
自分で解決できない時は、業者に依頼するのも1つの方法です。
業者にサムターンの交換を依頼した際の費用相場は、おおよそ2~3万円になります。
自宅に合ったサムターンの選び方が分からない、交換方法が分からない、といった方は、出張費用と見積り費用が無料の鍵猿までお気軽にご相談ください。
店長:武重直樹
【最短15分・出張費・見積費無料で駆け付け!】鍵のお困りごとは鍵猿へ※下記の所在地では鍵に関する対応はできかねます。
<関東>
茨城県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県