吹田市の鍵屋の鍵猿 関東支店のブログ
2025年2月13日
「ドアがバタンと閉まる」
「ドアの閉まるスピードが速くなった」
このようなトラブルは、ドアクローザーを調節すると直る可能性があります。
ドアクローザーとは、ドア上部の内側や外側に取り付けられている金属製の箱です。
ドアを自動で閉めたり、閉まるスピードを調節するといった役割があります。
ドアクローザーを調節する際は、ドライバーを使用してドアクローザーの側面にある速度調節ネジを回すのです。
時計回りに回すと閉まる速度が遅くなり、反時計回りに回すと速くなります。
ネジの位置によってドアの閉まる速さを部分的に変えられるので、詳しくは取扱説明書を確認しましょう。
ネジはほんの少しでも回すと閉まるスピードが大きく変わるため、徐々に調節してください。
また、速度調節ネジが1つのドアクローザーは年数が経っている場合が多く、調節が難しいときは、新しいドアクローザーの交換を推奨します。
さらに、ドアクローザーから油が漏れている症状が見られた場合は、自力での対処が難しいため、業者へ依頼しましょう。
鍵屋の鍵猿では、ドアクローザーの取り付けに対応しております。
自宅に合ったドアクローザーが分からない、取り付けに自信がない、といった方は、お気軽にご相談ください。
店長:武重直樹
【最短15分・出張費・見積費無料で駆け付け!】鍵のお困りごとは鍵猿へ※下記の所在地では鍵に関する対応はできかねます。
<関東>
茨城県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県