吹田市の鍵屋の鍵猿 関東支店のブログ
2025年4月3日
「鍵の抜き挿しがしにくい…」
「鍵が回らない…」
このようなトラブルはありませんか?
鍵は長年使用していると、鍵穴内の潤滑剤が減少し、スムーズな操作ができなくなることもあるため、定期的なメンテナンスがおすすめです。
基本的なメンテナンス方法として、鍵穴内の汚れを掃除機やエアダスターで掃除する、鍵穴専用の潤滑剤を注入する、などが挙げられます。
鍵穴専用の潤滑剤がないときは、鉛筆の芯に含まれる黒鉛が潤滑剤の働きをするので、鍵穴の掃除後にキーのくぼみやギザギザキーした部分を鉛筆でなぞり、鍵穴に数回抜き挿ししましょう。
キーのトラブルが改善しない場合は、キーや鍵穴の損傷、ストライクの位置ズレが考えられます。
ストライクの位置ズレで解消しないときは、鍵屋への依頼を推奨します。
鍵屋に依頼すると、鍵穴や錠ケースのメンテナンス、鍵交換にて対応可能です。
メンテナンスで鍵トラブルが直ることもありますが、長年使用している鍵は経年劣化による不具合が考えられるため交換を検討しましょう。
鍵屋の鍵猿は、出張費用・見積り費用が無料です。
お客様のご要望やご予算に合わせてご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
店長:武重直樹
【最短15分・出張費・見積費無料で駆け付け!】鍵のお困りごとは鍵猿へ※下記の所在地では鍵に関する対応はできかねます。
<関東>
茨城県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県