吹田市の鍵屋の鍵猿 関東支店のブログ
2025年3月28日
高度経済成長期に建てられた団地の中には、1度も鍵交換をしていないご自宅があるかもしれません。
特に、リフォームがされていない団地だと、防犯性が低い鍵がそのまま取り付けられていることもあるので、空き巣の被害に遭う可能性も考えられます。
鍵交換で防犯対策を行い、空き巣の侵入を防ぎましょう。
鍵交換をする際は、以下の点に注意する必要があります。
①退去時は、原状回復の義務があるため、元の鍵に戻さなければならない。
②鍵交換の費用は基本的に借主負担(故障の場合は貸主の場合もあります)。
③許可なくドアに穴を開けたり、補助錠を取り付けてはいけない。
④鍵交換には、錠前交換(ドアに取り付けられた鍵全体の交換)と鍵穴交換の2種類ある。
基本的に、防犯性能を高めたい、鍵を紛失したい、といった場合は鍵穴交換のみで済みます。しかし、長年使用している鍵は経年劣化が原因で故障している可能性もあるので、錠前交換がおすすめです。
また、鍵交換をする際の費用相場は、部品代だけだと約5,000~20,000円になり、鍵屋に依頼する場合は部品代+作業代や出張費が加算されます。
DIYに慣れている方だと鍵交換は比較的簡単かもしれませんが、部品の選び間違いや取り付けの不備が起きるかもしれません。
自宅に合った鍵を確実に交換してほしい方は、出張費用・見積り費用が無料の鍵猿までご相談ください。
店長:武重直樹
【最短15分・出張費・見積費無料で駆け付け!】鍵のお困りごとは鍵猿へ※下記の所在地では鍵に関する対応はできかねます。
<関東>
茨城県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県