豊川市のらく家事LIFEのブログ

潜んでいる残念収納習慣、見抜いてスッキリ解消!

2024年7月3日

収納上手を目指したいけれど、いつの間にか散らかってしまう…そんな経験は誰にでもあるのではないでしょうか?実は、その原因は、知らず知らずのうちにやってしまっている「残念収納習慣」にあるかもしれません。


そこで今回は、皆さんもついついやってしまいがちな残念収納習慣とその解決策をご紹介します。
これらの習慣を改めることで、ぐっと快適な収納空間を手に入れることができますよ!

1. 詰め込みすぎでストレスMAX!パンパンな引き出し
引き出しはつい、あれもこれも、と詰め込んでしまいがち。
しかし、パンパンに詰めすぎると、開け閉めがしにくくなり、必要なものが見つけにくくなってしまいます。
さらに、中で物が倒れたり破損したりするリスクも高くなります。

解決策:適量を心掛けて、余裕のある収納を
引き出しには、必要なものだけを適量収納しましょう。目安としては、引き出しの3割程度が空いている状態です。
こうすることで、物の出し入れがスムーズになり、散らかるのも防げます。

2. 「いつか使うかも…」の罠!思い出の品の山

学生時代のテストや、子供の工作など、思い出の品はつい取っておきたくなりますよね。しかし、それらの品々をいつまでも収納しておくと、貴重なスペースを圧迫してしまいます。

解決策:思い出は写真に撮りおさめられるものは納め、残すものを厳選して収納

本当に必要なものだけを厳選して収納し、思い出は写真でいつでも振り返れるようにすると◯。(捨てられない子供さんの作品や写真、沢山あると思いますが、思い入れの無い作品や連続した同じような写真は本当に必要でしょうか?)

3. 奥行きは未知数?どこにあるかわからない収納

収納スペースの奥までぎっしり詰め込んでしまうと、奥の物がどこにあるかわからなくなってしまいます。
必要なものを見つけるのに時間がかかったり、取り出す際に前の物をどかさなければいけない,というストレスも生まれます。

解決策:奥まで見渡せる!整理整頓と棚を活用

収納スペースには、奥まで物が取り出せるように整理整頓を行いましょう。
棚を設置すれば、さらに収納力をアップさせることができます。
棚の高さを調整し、物の大きさや種類に合わせて収納することもできます。

4. 重ねて見えない!積み重ね収納の落とし穴

ついつい積み重ねて収納してしまうと、下の物が取り出しにくくなります。
また、崩れて散らかってしまうリスクもあり、見た目もごちゃごちゃしてしまいます。

解決策:重ねる前に仕分け!必要なモノだけを重ねる

積み重ねる前に、必ず仕分けを行いましょう。よく使うものだけを、重ねて収納するようにします。重ねる際は、滑りにくい素材のアイテムを選ぶのもポイントです。

5. 存在を忘れされがちな死角収納の闇


冷蔵庫の奥や棚の隅など、死角になりやすい場所に収納してしまうと、存在を忘れてしまいがちです。賞味期限切れや不要なものになっていても、気付かず放置されてしまう可能性があります。

解決策:死角は敬遠!使いやすい場所を活用

死角になりやすい場所は、収納場所として避けましょう。
よく使うものや、すぐに取り出したいものは、手の届きやすい場所に収納するようにします。


まとめ
今回ご紹介した収納習慣は、ほんの一例です。自分自身の収納環境を見直してみて、潜んでいる残念収納習慣を見つけ出すことが重要です。これらの習慣を改め、快適な収納空間を手に入れて、日々の暮らしをもっと便利で楽しくしましょう❢

店舗情報

店長の写真

店長:藤根 玲奈

忙しいママを全力でサポート❢楽に掃除、家事が出来る仕組みづくりのご提案☆クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級

所在地

愛知県豊川市

営業時間

平日06:00-16:00

定休日

不定休

対応地域

<中部>

愛知県

  • 豊川市
  • 豊橋市
  • 蒲郡市

資格・許認可

<第二種電気工事士> 愛知県第156224