一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 TikTok くらしのマーケット【公式】

葛飾区の出張マッサージ【東京ラフルール】のブログ

◇今日の精油◇クローブバッド

2022年12月5日

◇今日の精油◇クローブバッドの画像1


インドネシア原産の樹高10~15mほどになる常緑樹🌳

葉から抽出される「クローブリーフ」という種類の精油もありますが、「クローブバッド」は蕾から抽出された精油になります。


今年も早いものでクリスマスも近くなってきましたね。
クリスマスといえばコレ!というブレンドのためにスパイス系精油をいくつか注文しました。

今回はオーダーした中の一つ★クローブバッド★をご紹介します。

【What’s 今日の精油】
私は毎晩お風呂に入る時に、天然塩に精油を垂らしてバスソルトを作ります。

日々使った精油の効能を、勉強を兼ねてこちらのブログでシェアしていけたらと思います。


精油名:クローブバッド

別名:チョウジ、チョウジノキ

学名/科名:Eugenia caryophyllata(エウゲニア カリオフィラタ)/フトモモ科

抽出部位:花のつぼみ

抽出方法:水蒸気蒸留法

産地:インドネシア・マダガスカルなど

香り:甘い消毒薬を思わせる独特な香り

主な成分:オイゲノール・酢酸オイゲノール・β-カリオフィレン

含まれる成分のオイゲノール皮膚刺激でIFRA(https://ifrafragrance.org)の規制があるので、マッサージ用途などで肌に使われることがあったとしても、わずかな量にとどめます。

ノート:ミドル

❇︎ブレンド相性の良い精油
香りに癖があるので、オレンジスイート、グレープフルーツ、レモンといった柑橘系の精油や、ユーカリとのブレンドで使われることが多く掃除スプレーなどに入れらます。

✴️精油にまつわる注意事項
妊娠中はNG。刺激が強いのでトリートメントに使用する場合は、配分をごく微量に抑える。


効能:消化不良、食欲不振、下痢、胃痛、腹痛、胃腸の不調が原因の口臭etc

現在でこそインドカレーのスパイスに利用されていますが、中世ヨーロッパでは、金と同等に扱われるほど高価なものでした。

花蕾の形から、ラテン語の「釘」という言葉が名前の由来になっています。古くから感染症の予防に使われてきました。

昔は日本刀の手入れ、錆び防止にも使われていたといいます。消毒殺菌、抗菌抗真菌、抗ウィルス、防虫効果があります。


※アロマテラピー/アロママッサージは女性のためだけの物ではありません。
お仕事を頑張り過ぎてる男性にもオススメしたい施術になります。

アロマを含めもみほぐしやストレッチ、ヘッドマッサージ、足裏リフレクソロジーなど在籍スタッフは全員対応できますので、気分により組み合わせのご相談も頂けます。

皆様からのご予約を心よりお待ちしております🌿

Lafleur Nao

店舗情報

店長の写真

都内交通費無料。女性オーナーの安心して利用できる出張マッサージ店です。

所在地

東京都葛飾区

営業時間

営業時間:24H 受付時間:12:00 - 25:00

定休日

不定休

対応エリア(出張費無料)

<関東>

東京都

  • 千代田区
  • 世田谷区
  • 港区
  • 新宿区
  • 文京区
  • 台東区
  • 墨田区
  • 江東区
  • 品川区
  • 目黒区
  • 大田区
  • 中央区
  • 渋谷区
  • 中野区
  • 杉並区
  • 豊島区
  • 北区
  • 荒川区
  • 板橋区
  • 練馬区
  • 足立区
  • 葛飾区
  • 江戸川区