広島市安佐北区のACクリーンのブログ
2025年11月1日
ブログのご観覧ありがとうございます。
エアコン洗浄マンの山内です。
10月、11月と冷房から暖房に切り替わる時期になり、ご予約をたくさん頂き感謝しております。
ご希望のご予約日がお取りできなかったお客様には大変ご迷惑おかけして申し訳ございません。
来年は予約日をたくさん確保できる様調整させて頂きますので宜しくお願い致します。
前置きが長くなるのはいつもの事ですが…
今回は内部クリーンと送風について簡単に説明させて頂きます。
まず内部クリーンですが、エアコンの内部を乾燥させる為、弱い暖房機能を使用してエアコン内部を乾燥させる機能です。これによりエアコン内部のカビやウイルスを抑制する効果があります。
はい。一見とても良い機能に思えますが、この機能のデメリットとしてはとにかく暑いんですよね。
特にカビが発生しやすい夏場なんて、せっかくの冷えたお部屋に熱風が出るというね。
次に送風についてですが、これは単純にファンが回転して風を出すだけです。
はい。エアコンに扇風機やサーキュレーター機能がついていると思って頂けたらわかりやすいと思います。
ですがここが重要でして、冷房の使用後に送風で30分〜1時間程度運転をして頂くと内部が乾燥しますのでカビの発生を抑制する事ができます。
電気代もほとんど掛かりませんので個人的には送風機能を是非ご活用して頂くと清潔に使用できます。
湿気や結露を帯びたファンやフィルター等はホコリも付着しやすくなるのでカビ汚れの悪循環となってしまいます。
ウチのエアコンは内部クリーンも送風も無いと言うお客様も居られると思います。その場合は暖房運転にて内部を乾燥して頂く事で対策もできますのでお気軽にお問い合わせください。
これからは暖房の季節ですがこまめにフィルター掃除をお願いしております。
1台でも多く清潔なエアコンが増える様11月も頑張って参りますので宜しくお願い致します。
店長:山内綾太
広島のエアコン洗浄マン
<中国>
広島県