横浜市泉区の51CBサービス神奈川のブログ
2025年4月20日
今回注意喚起と思いブログ更新致します!!!
今回マツダ2のお客様より他社さんに取り付けいただいたのですがラジオのノイズが出るようになった。ワイパー拭き取り範囲外にカメラをつけられてしまったなどと不具合が多々あるので取り付け直して欲しいともことでご依頼いただきました!
写真データが消えてしまいアップロードできませんでしたが悪しからず、、、
改善作業
##ピラー内部
改善前
配線の固定ラジオアンテナの配線にドラレコケーブルぐるぐる巻き
改善後
配線チューブを通しクッションテープにて共振防止処理タイラップで固定させていただきました
##後方カメラ
改善前
ケーブル生で車両に固定なし
センターには貼ってあるが拭き取り範囲外に。。。
改善後
クッションテープにて固定
カメラ貼り直しワイパー拭き取り範囲内に
フロントカメラ
改善前
センターに寄せすぎて車両レーダー大幅映り込み
改善後
ほぼ写り込まずワイパー拭き取り範囲内に設置
本体までのコード結線はわせ方も何故かカメラの横より出てました。(露出部10cm)
改善後はミラーステー取り付け部分に結線はわせてほぼ見えないように!
さらにはリアジャバラハメ忘れ。。。。
今回はかなり雑な付け方をされていたようで、すべてお客様にご説明、付け直しのご説明とても喜んでいただけました!
業歴や資格を語っていた方だそうですが、なんか。。。
消耗品をケチられて取り付けされてしまうとやはり断線リスクなどが上がってしまい、せっかく長く使えるお品物も2年もたたずにダメになったとのお話も聞きます。
やはりそれなりにお客様のお車ですから取り付けて欲しいですね。。。
取り付けからも決まった方法がないのがドライブレコーダーです。やはりセンスや店舗様の方針でかなり品質に関わってまいります。
その点くらしのマーケットではしっかりされてます出店者さんが多いようでとってもおすすめです♪
ぜひこの機会にドライブレコーダー取り付けご検討いただければと思います!!
完成イメージ↓
ダメな例↓
ドラレコの配線が直接車両の鋭い角に接触、、、(断線の可能性あり)
良い例↓
純正同様配線を保護して取り付け!
店長:吉田景陽
県内どこでも駆けつけます!古物商認可済み!取り外した物なども買取できるのが当店の強み!仕事終わりの夜間のご依頼も!!
<関東>
東京都
神奈川県
<中部>
山梨県
静岡県