2024年10月・春日さん
家事代行・家政婦
2025年4月・合川さん
家事代行・家政婦
2023年3月・匿名さん
家事代行・家政婦
2023年5月・TOMOさん
家事代行・家政婦
2023年3月・匿名さん
家事代行・家政婦
2023年4月・匿名さん
家事代行・家政婦
2023年8月・匿名さん
家事代行・家政婦
2023年11月・匿名さん
家事代行・家政婦
2023年3月・匿名さん
家事代行・家政婦
2023年2月・匿名さん
家事代行・家政婦
2023年5月・22歳看護士さん
家事代行・家政婦
2023年4月・匿名さん
家事代行・家政婦
2022年11月・匿名さん
家事代行・家政婦
2022年11月・匿名さん
家事代行・家政婦
2021年5月・まつまゆさん
家事代行・家政婦
2022年11月・匿名さん
家事代行・家政婦
2020年8月・ゲストユーザー
この口コミは当サイト以外のサービス利用によるものであり、実態と異なる可能性があります。
小学生の娘の部屋が散らかってどうしたらいいか分からない状態だったので、片付けの手伝いをお願いしました。 プロの整理収納アドバイザーさんということで、片付けに入る前に、まずは部屋をどういう状態にするか、どんな風にすごしたいかなど、娘と一緒に考えることから始まったのに驚きました。 一緒に考えることで、収納をどうしたらいいのか、使いやすくするにはどうしたらいいか、部屋を使う本人が主体的に考え、片付いた状態を保ちやすくなるということ。 ただ単に片付けだけをしてあげても、片付けの方法が分からなければリバウンドしてしまい、結局、再度片付けをお願いすることになるのでしょうが、根本的に意識や考え方を変えることで、そもそも散らかりにくくなるし、散らかったとしてもすぐに元に戻せるということ。片付ける前に話し合う時間があることが驚きでしたが、今後、片付けにかかる時間を短縮するために必要な時間なんだなと感じました。 単純にいまある収納に散らかったものを収めてスッキリした状態に戻すだけなら、他の方でも良かったんだろうと思いますが、整理収納の考え方や根本的な片付けの理屈、持つものを選ぶ方法まで知ることができたので、お願いして本当に良かったと思います。 とても気さくな人柄で、気になったことも話しやすく、また、疑問や質問にもその都度嫌な顔もせずに答えてくれて嬉しく思いました。 来てもらってから時間が経ちましたが、今でも部屋は綺麗に保たれています。娘は自分で片付けることができるようになり、散らかりにくくなりましたし、自分で使い勝手の良さを模索して模様替えをしたり、友達を呼んだり、親として変化が嬉しく思います。ありがとうございました。
2021年6月・ソックさん
家事代行・家政婦
2022年1月・nakaさん
家事代行・家政婦
2020年10月・はるるんさん
家事代行・家政婦