大阪市平野区のKUPUSOLAのブログ
2025年3月29日
3月18日に次男の卒業式があり
2年ぶりに着物を着ました!
(2つ上の長男の入学式以来でした)
2人合わせて卒入学式7回のうち
訪問着を着用したのは1回で
それ以外は色無地を着ました!
それぐらい色無地が好きです♡
色無地は紋が入っていれば
卒入学式で着用が可能となります!
今回もやっぱり色無地でコーディネートして
ヘアスタイルは地毛の長さを利用して
高めのストレートポニーに
髪飾り代わりの金箔を付けました!
着物着用の際はアクセサリーを
付けないことが決まりとなっていますが
今回は息子のお祝いということで
付けて行きました!
主役は息子ですが
着物の色選びも自分の着たい色を選びました!
“母親が主役ではないから控えめに…”
とはよく言われますが
いつもお客様にお伝えさせていただくことは
お宮参りでも七五三でも卒業式も入学式も
お子様のお祝いで家族のお祝いの日なので
お母様が着るお着物は
着たいお色を自由に選ぶことも
ひとつの選択肢だと私は思っています☻
(もちろんお着物の格などはきちんと選んだ上で♡)
お母様やご家族にとっても
大切な日でおめでたい日でもあるので
せっかく着るお着物は
お母様の気分が上がるお色でも
大正解だと私は思っています♡♡♡
着物の着用の際に最低限守るべきルールはありますが
着物も洋服のように
個人の自由で選択してもいい領域が
あっていいような気がしています♪
お着物やお着付けについて
ご質問などあればいつでもお気軽に
メッセージいただけると嬉しいです♡♡
お待ちしています☻
ヘアセットがまとめて出来る出張着付け
<近畿>
大阪府