福岡市博多区のPC/Mac修理/設定/指導パソコンヘルパーのブログ
2021年12月11日
先日、お客様からパソコン内に保存しているほとんどのファイルが開けないので、ファイルが見れるようにして欲しいとのご依頼がありました。そこで、お客様のパソコンを拝見しますと、全てのファイルの拡張子の後ろに、別の拡張子がついています。それも全て同じ拡張子です。どうもファイルが破損しているようでは内容でした。そこで、インターネットでその拡張子について調べてみますと、日本のサイトではなく、韓国のサイトにその拡張子についての情報がありました。そのサイトによると、どうも、ランサムウェアに感染するとその拡張子がつけられるようです。
私はランサムウェアについてあまり知識を持ち合わせいなかったので、今回、私の仲間に助けを求めました。その仲間によりますと、
ランサムウェアとは、マルウェアの一種で、これに感染したパソコンは、その中にあるファイルにロックが掛かり、開けなくなります。そして、このロックを解除するには、マルウェアを作った者に身代金を支払う必要があります。支払い方法は、跡が付かないようにビットコイン等が使われるようです。但し、身代金を払ってもロックが解除してくれないケースが多いそうです。その犯人にしてみれば、身代金させて頂けば、跡は用済みのようです。
そして、今回、その解除ができないか、その仲間に依頼をしたのですが、どうも最新のランサムウェアらしく、解除できないと回答が帰ってきました。古いランサムウェアでしたら、色々と解決策があるとの事でした。この最新のウィルスに対応するワクチンがないとの事でした。
そこで、次は馴染みのデータ復旧業者に依頼をかけてみました。この業者はあらゆるデータの復旧に対応しているところなのですが、
ランサムウェアには対応していないとの事で、断られました。
お客様からは、仕事に使う重要なデータがたくさんあるので、ぜひともどうにかしてほしいとの依頼だったのですが、申し訳なかった
です。
やはり、セキュリティはしっかりと対処しなくてはいけないと、ある意味、反面教師的に良い事例でした。
パソコンヘルパーは、お客様の快適で安全なPCライフを応援しています。
店長:萩尾 康次
パソコン・Macの修理・設定・指導はお任せ下さい。アフターサポート万全、地域密着型の迅速対応のサービスお任せ下さい!!
<九州・沖縄>
福岡県