入間市の便利屋 BUZZのブログ
2025年1月7日
Panasonicドラム式洗濯機(NA-VXシリーズ)で、ドアパッキン奥の隙間から“埃”や“髪の毛”が飛び出ている…そんな経験ありませんか?
「見た目が気になって、つい竹串や細い棒で掃除してしまった…」
実はこの行動、洗濯機の洗浄能力を著しく下げる原因になることがあります。
■よくある不具合例
• ドアパッキン奥のグレー色の樹脂カバー部分から、髪の毛や埃が飛び出ている
• 細い棒や竹串などで掃除しようとした際に、カバーの隙間が開いてしまった
• 洗濯中、本来はドラム内に出るべき“水シャワー”がドア側に漏れている
• 洗濯物にニオイが残る、汚れ落ちが悪いと感じるようになった
■原因は「カバーの隙間」からの水漏れ
PanasonicのNA-VXシリーズでは、ドラム内部に水を全体的に散布する“全方位シャワー”の構造が特徴です。
この機能の一部が、ドア側のグレー色カバー部にも関係しており、隙間ができてしまうと水が本来の経路から逸れてしまい、洗浄力が大きく低下します。
■この症状が出たら、要注意!
• ドアの内側に水が流れている
• ドラム内に水がうまくまわっていない
• 洗濯物が臭い、生乾き感がある
• カバーの隙間から異物が飛び出ている
このような症状がある場合は、内部の樹脂カバーが変形・破損している可能性大です。
■対応内容と当店のご案内
当店「便利屋BUZZ」では、Panasonic NA-VXシリーズでよくあるこの症状について、カバーの点検・交換を含む分解クリーニングを実施しています。
🔧 交換作業も対応可能(Panasonic部品は常時在庫あり)
📷 写真を見て同じような状態なら、まずはお気軽にご相談ください
🛠️ 分解クリーニング+カバー交換セットで対応可能です
■無理に掃除せず、プロにお任せください!
飛び出たゴミを取りたくなる気持ちはとてもよくわかります。
しかし、無理に棒で掃除してしまうとカバーを傷めてしまい、修理が必要になることも…。
「見た目の汚れ」は、実は“内部の異常のサイン”です。
まずはお気軽にご相談いただければ、適切な清掃や修理をご提案いたします。
店長:山田勝秀
「親切・丁寧・スピーディー!ドラム洗濯機のプロにお任せください」
<関東>
群馬県
埼玉県
東京都
神奈川県