入間市の便利屋 BUZZのブログ
2025年7月12日
SHARP製ドラム式洗濯機「ES-W114」の分解クリーニングをご依頼いただきました。
作業前からドラム槽の表面に『粉状の石鹸カス』がびっしり付着しており、洗濯物にも悪影響が出そうな状態。
カスは本体内部にまで回り込んでいて、通常の清掃では対処しきれないと判断し、やむを得ず『ドラム槽を外す』ことに。
【石鹸カスの固着がボルトに影響】
ドラム槽を固定しているボルトのうち、1本が完全に回らない状態。
ネジ山の奥まで石鹸カスが詰まり、工具での作業中にボルトが折れてしまいました。
【逆タップで除去を試みるも工具折損】
折れたボルトは逆タップという専用工具を使って除去を試みましたが、
石鹸カスの固着が非常に強く、逆タップの方が先に折損してしまう結果に。
【DDモーターDK交換で対応完了】
工具も取り出せない状況だったため、DDモーターDKごとの交換で対応しました。
ネジ穴の中にまで石鹸カスが入り込んでいたため、通常の分解ではどうにもならないケースでした。
【洗剤の量と選び方にご注意ください】
石鹸カスの蓄積は、洗剤の量が多すぎる、溶けにくい洗剤を使っているといった要因で起こります。
外からは見えない汚れが、内部でじわじわ蓄積し、分解不能やパーツ破損の原因になることもあります。
洗剤は適正量を守り、月1回程度の洗濯槽クリーナー使用や、数年ごとの分解クリーニングをおすすめします。
【ご依頼前にご確認ください】
ドラム式洗濯機の分解クリーニングは、構造が複雑なため作業中にリスクを伴うことがあります。
固着したネジや経年劣化したパーツは、分解時に折損や損傷が発生する場合もあります。
当店では、できる限りの修理・部品交換をその場で対応し、責任を持って作業いたします。
ご不安な点があれば、事前にお気軽にお問い合わせください。
店長:山田勝秀
「親切・丁寧・スピーディー!ドラム洗濯機のプロにお任せください」
<関東>
群馬県
埼玉県
東京都
神奈川県