入間市の便利屋 BUZZのブログ
2025年6月4日
こんにちは、ドラム式洗濯機専門の便利屋BUZZです!
最近、お客様からよく聞くのが、
「風呂水を使って洗濯してるけど、洗濯機のニオイが気になるようになってきた…」
というご相談です。
節水になるし、使わないともったいない…そんな気持ちで風呂水を利用されている方、多いですよね。でも実は、風呂水には注意が必要なんです。
【なぜ風呂水は洗濯機に良くないの?】
風呂水には、見た目にはわからない皮脂・汗・石けんカス・入浴剤の成分などがたっぷり含まれています。さらに、前日や時間が経ったお湯を使うと、雑菌が繁殖していることも…。
それらが洗濯機の内部に少しずつ蓄積すると、ぬめり・黒カビ・悪臭の原因になってしまうんです。
【特にドラム式洗濯機は内部構造が複雑】
ドラム式洗濯機は、乾燥機能や節水性能が高い反面、内部の構造がかなり複雑です。ヒートポンプや乾燥ダクトにまでホコリやカビが入り込むと、乾燥効率が落ちたり、異音の原因になったりします。
風呂水を使っている方ほど、目に見えない場所に汚れがたまりやすい傾向があります。
【梅雨前がベストタイミング!】
梅雨に入ると、どうしても部屋干しや乾燥機能の使用頻度がアップしますよね。そんな時に、
• 乾燥しても全然乾かない
• 臭いが残る
• ゴーッと音がうるさい
…となると、かなりストレスに感じるはずです。
そうなる前に!気温が上がる前・梅雨入り前の今がクリーニングのおすすめ時期です。
【こんな方は一度チェックを!】
• 風呂水を毎回使っている
• 洗剤ケースやゴムパッキンにカビっぽい汚れがある
• 乾燥フィルター掃除しても風が弱い
• 洗濯物に変なニオイが残る
これらに心当たりがあれば、内部の汚れがたまっているかもしれません。
便利屋BUZZの分解クリーニングはここが違う!
当店はドラム式専門だから、機種ごとのクセや構造を熟知しています。
• 洗剤ケース・乾燥フィルター・ファン部分も徹底クリーニング
• 乾燥効率&ニオイ対策ばっちり
「臭いが消えた!」「乾きが全然違う!」とご好評いただいています。
まとめ:悪くなる前に、プロの手でリフレッシュを
風呂水は上手に使えば節水になりますが、洗濯機のメンテナンスとセットで考えるのが大切です。
臭いが気になる前、乾燥が効かなくなる前に、ぜひ一度プロの分解クリーニングを体験してみてくださいね。
店長:山田勝秀
「親切・丁寧・スピーディー!ドラム洗濯機のプロにお任せください」
<関東>
群馬県
埼玉県
東京都
神奈川県