入間市の便利屋 BUZZのブログ
2025年2月13日
今回は、**Panasonic製ドラム式洗濯機でたまに見受けられる「循環ポンプの故障」**についてご紹介します。
■ 洗浄力に関わる重要な部品「循環ポンプ」とは?
Panasonicのドラム式洗濯機には、全方位に水をシャワー状に噴射する「循環ポンプ」が搭載されています。
このポンプが正常に動作することで、洗剤液を衣類全体にまんべんなく行き渡らせ、しっかりと汚れを落とすことができます。
しかし…
■ 故障していても気づきにくい⁉️
実際の現場では、分解清掃の前段階での試運転中に、循環ポンプがまったく動作していないことに気づくケースがあります。
このトラブル、意外にも多いんです。
⚠️ エラー表示が出ないため、使用者が気付かないまま使い続けていることも多数…!
⚠️ 循環ポンプが動いていないと、衣類にシャワーがかからず洗浄力が大きく低下します。
■ 弊社ならではの安心対応
✅ Panasonic製ドラム式洗濯機で故障の多い循環ポンプ等の部品を常時在庫として保有しています。
✅ 現地で異常を確認できた場合、その場で即日交換が可能です。
また、Panasonic以外のすべてのメーカー部品も取り寄せ可能ですので、ご希望があれば事前にご相談ください。
■ 故障を未然に防ぐには?
循環ポンプの故障は、普段の使用では気付きにくく、洗濯の仕上がりが「なんとなく落ちる」程度に感じられることが多いです。
そのまま放置していると、
「洗濯のニオイが落ちない」
「洗剤が残っている気がする」
といったトラブルにもつながる可能性があります。
■ まとめ
• Panasonicのドラム式洗濯機には、目に見えないけれど重要な部品がたくさんあります。
• 循環ポンプはその代表的な例で、故障していても気づかないまま使用されている方も少なくありません。
• 弊社では、分解クリーニング時に各部品の動作チェックも含めた点検を行っています。
店長:山田勝秀
「親切・丁寧・スピーディー!ドラム洗濯機のプロにお任せください」
<関東>
群馬県
埼玉県
東京都
神奈川県