入間市の便利屋 BUZZのブログ
2024年8月9日
洗濯後に衣類がザラつく気がする…」
「洗濯機から洗剤っぽいニオイが残っている…」
このようなお悩みは、粉末タイプの洗剤や酸素系漂白剤(オキシクリーン)を使用している方から多く寄せられます。
■ 粉末洗剤は“溶け残り”に注意
ドラム式洗濯機では、水の使用量が少ない構造のため、粉末洗剤が完全に溶けきらずに残るケースがよくあります。
特に以下のような条件では、洗剤カスが蓄積しやすくなります:
• 水温が低い(冬場など)
• 洗剤の投入量が多い
• 洗濯時間を短縮している
• オキシクリーンなどの粉末剤を頻繁に使っている
■ 洗剤カスはドラム槽の汚れやニオイの原因に
洗剤の溶け残りは、内部にこびりついて、
• 湿気と混ざりベタついたカス状に
• ホコリと混ざって塊状に
• 雑菌の温床になりカビ臭・異臭の原因に
といった症状を引き起こす可能性があります。
■ 2年に一度の分解クリーニングがおすすめ
表面上では見えない汚れが、ドラム槽の裏や乾燥経路に蓄積していることが多いため、
粉末洗剤を使用している方は、2年に一度の分解クリーニングをおすすめします。
一度の徹底清掃で、見えない部分の汚れや洗剤カスもすっきり除去できます。
■ 洗剤トラブルにお悩みの方へ
以下のような方は、ぜひご相談ください:
• オキシクリーンや粉末洗剤を使っている
• 洗濯機から嫌なニオイがする
• 洗濯後に洗剤の塊が衣類に付くことがある
• 2年以上クリーニングしていない
内部を確認しながら、分解洗浄の適切なタイミングをご案内します。
まずはお気軽にご相談ください。
店長:山田勝秀
「親切・丁寧・スピーディー!ドラム洗濯機のプロにお任せください」
<関東>
群馬県
埼玉県
東京都
神奈川県