町田市のがんばり屋のブログ
2025年10月7日
こんにちは、くらしのマーケットで「がんばり屋」と申します。私は町田市出身の店長で、元プロサッカー選手というちょっと変わった経歴を持ちながらも、今は4人の子どもと共に笑顔あふれる毎日を過ごしています。家族みんなが安心して過ごせる暮らしの幕引きを支えること、それが私の使命です。
今回は、当店が実際に町田市のお宅で行った排水管洗浄の現場から、心温まる物語をお届けします。家族の安心と家の快適さを守るために、私たちがどのように全力で向き合っているのか、ぜひ感じてください。
【お客様のお困り事と現場の状況】
今回のお客様は築10年のお宅で、1階のキッチンと2階の洗面所のお水の流れにお困りでした。キッチンの流れは「気になっていたが、特に問題ではなかった」とおっしゃっていました。しかし、2階の洗面所は、「ボールに水が溜まりやすく、水を止めると少しずつ流れる」という状況です。
現場を拝見したところ、洗面所の排水は劇的に詰まり気味で、明らかに流れが悪くなっていました。特に、トラップを外してみると、汚れはそれほどひどい感じではなかったのですが、その先の縦の配管を外してみると驚くべき光景が待っていました。
【発見された驚きの汚れと原因の解明】
なんと、その縦のパイプの8割が汚れで埋まっていたのです!長いブラシを使って汚れを押し出してみると、「ニョロッ」と長くてまるで生き物のような汚れの塊が出てきました。その様子を見て、奥様は大変驚き、「こんな汚れが詰まっていたのか」と感嘆の声を上げていらっしゃいました。
この汚れの正体について、私の経験と知識から推測したのは、「マウスウォッシュの過剰使用」が原因であるということです。奥様に直接お伺いすると、ご主人が頻繁にマウスウォッシュを使っていたとのこと。マウスウォッシュは殺菌・爽快感が魅力でつい何度も使ってしまいがちですが、その後に水をきちんと流さないと、成分が排水管にこびりつきやすく、やがてこうした汚れの蓄積を招くのです。
そして、こうした汚れはただの見た目だけの問題ではありません。排水の流れが悪くなるだけでなく、酷い場合には排水管の詻まりや破損の危険も高まります。だからこそ、こまめに、正しい方法で排水状況を確認し、定期的な洗浄が欠かせないのです。
【排水管洗浄の重要性と私たちの作業】
当店では、今回のような汚れを徹底的に除去するため、高圧洗浄だけでなく、汚れの根本的な除去を心がけています。キッチンの流れも、しっかりと汚れを除去した結果、スムーズな流れに改善され、奥様からは「使いやすくなった」と嬉しいお言葉をいただきました。
一方、洗面所の排水も、配管の汚れを丁寧に掻き出すことで、水の流れが格段に良くなり、奥様も「こんなに違うなんて」と大変喜んでくださいました。
【お客様と家族の笑顔のために】
私のモットーは、「お客様一人ひとりの困り事に全力で向き合うこと」。それは、家族の健康や安心に直結する大事なことだからです。特に、小さなお子さんやペットのいるご家庭には、清潔で安全な暮らしを守るために、定期的な排水管の洗浄が猫の手ほども必要です。
また、私自身、子どもたちの笑顔や家族の幸せを守るために、日々努力しています。元プロサッカー選手として培った『全力プレー』の精神は、お客様の暮らしを守る今も変わらず、何事にも真剣に取り組む姿勢です。
【最後に:あなたの暮らしも私たちにお任せください】
町田市を中心に、排水管の詰まりや汚れにお困りの方は、どうぞお気軽に「がんばり屋」へご相談ください。家族みんなが安心して暮らせる空間を守るため、私たちは全力でサポートします。
排水管の奥に眠る汚れ、あなたは気づかないうちにたまっているかもしれません。そんなときは、ぜひ当店にお任せください。確かな技術と心のこもったサービスで、ご家庭のトラブルを解消し、笑顔の絶えない暮らしを取り戻します。
【おわりに】
当店は、家族の幸せを第一に考え、毎日真心を込めて作業しています。排水管の詰まりや汚れに関しては、決して放置せず、定期的なケアをおすすめします。あなたの大切なご家庭、そして家族を守るために、どうぞお気軽にご連絡ください。
一緒に、明るくキレイな暮らしを取り戻しましょう。あなたからのお問い合わせを心よりお待ちしております。
お問い合わせは店舗ページ内問い合わせフォームよらお願い致します。
【最後まで読んでくれてありがとうございます!】
店長:齋藤 貴之
がんばり屋の名前に負けないようお客様に求められている以上のサービスを提供し、笑顔になってもらえる為全力で作業します!
<関東>
東京都
神奈川県