蓮田市のBekoのブログ
2021年1月22日
皆様、こんにちは☀️牛島でございます❗️
今回のアンテナ工事施工事例は、千葉県市川市の新築戸建にデザインアンテナと4k8k対応BSアンテナの設置です⛑
千葉県市川市は東京スカイツリーまでの距離が近く、市内も平地が多いため、八木式アンテナ、デザインアンテナのどちらでも受信に問題が出ることは少なくなります。ただ現場の条件によっては、アンテナの種類や設置位置などに制約が出る場合もございます。
今回アンテナ工事にご訪問した市川市大野町という場所も、平地ではあるので周辺環境が良ければ電波も取れるかと想定しておりました。
大野町は市川市の南東部にある地域になります。JR武蔵野線でも市川大野駅がありますね🚃
埼玉から向かっても道路状況にもよりますが、車で1時間もかからないくらいの距離です🚙
屋根の形状は片流れの段違いで、黒を基調にした外観で窓の配置がスマートで、形も縦長のシャープな感じで素敵なお宅でした🏡
電波測定から始めたところ、左軒下で引込み線から近い位置で、高さも取らなくてもデザインアンテナでバッチリ受信出来ました📶
BSアンテナもデザインアンテナの下へ設置📡
デザインアンテナの色は外壁に合わせブラックで統一✨
そして、屋内作業となります。
ブースターの電源部は浴室点検口に、分配器とともにありましたので設置❗️
各お部屋のテレビ端子にレベルチェッカーを使い電波が安定して流れている事を確認したら、テレビの映像チェックです📺
【チャンネルスキャン】は、テレビのメーカーごとによって操作方法は異なりますが、リモコンの「メニュー」や「ホーム」ボタンなどで見ると、「初期設定」または「設定」などのボタンを押します。そうすると、「放送受信設定」「視聴設定」などの項目が出てくるので、「デジタル放送受信」または「チャンネル設定」を選び、「決定」ボタンを押します。
すると「地域設定(県域)」という項目を選び、再度「決定」ボタン👍お住まいの地域、関東➡︎千葉県という順で選んだら、郵便番号の入力があったりもします。
最後に、[地上デジタル : 自動チャンネル設定] を選び、「決定」ボタンを押します。
※ テレビのメーカーやモデルにより一部メニュー画面が異なります。
[初期スキャン]
設定してあるチャンネルを消去し、受信可能なチャンネルを自動で設定し直します。
[再スキャン]
設定してあるチャンネルは変えずに、自動で受信可能チャンネルを追加したり、変更になったチャンネルを更新したりします。
スキャンには数分時間がかかりますので、完了まで待ちます。
スキャンが正常に完了すると、取得した放送局 (とリモコンの数字ボタンの割り当て) が表示されます。
※ 地上デジタル放送の放送局名とチャンネルリスト (チャンネル表) は、総務省ホームページの 「 地上デジタル放送のご案内 」 にて公開されています。ご活用くださいませ☝️
リモコンの「 (地デジ)」 ボタンを押して、地デジが映るかを確認したら、同様にBSチャンネル設定も行い、作業は全て完了となります❗️
アンテナ工事、修理のご相談は牛島にお任せくださいませ💪
店長:牛島一治
一件一軒気持ちを込めた工事を! 5年保証書発行致します。 大手3社現役メーカー施工者です! 経験14年10000棟以上
<関東>
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県