横浜市旭区のお掃除コンシェルジュWATのブログ
2025年9月26日
エアコンクリーニングをしていると、破損していたり、ルーバーが正常に動かなかったり、なんていうエアコンにも稀に出会います。
施工前の動作確認の際にお客様立ち会いでエアコンの状態を確認しますので、それでトラブルになる事はないのですが、お客様から『あんた直せない?』なんて言われる事もあります。それで、ケースバイケースですが、直せそうだなと判断できれば、修理する事もあります。
今日がそれでした(笑)。
ルーバーが動くと、途中で引っかかる感じでちゃんと閉まらない。
運転とかタイマーのランプが点灯しない。
この2つの解決をお願いされました。
ルーバーの方は、モーターが正常な位置に取り付けられていなかったのが原因だと分かったので、正常な位置に取り付け直して解決。
ランプの方も、ユニットが正常な位置から外れていただけだったので、これも正常な位置に戻して解決。
この程度なら、エアコンクリーニング業者の人間なら難なく直せるレベルですね。
こうなった原因は?
以前に修理かクリーニングで化粧パネルを外した人の仕業ですね。
同業者を疑いたくないですが、たまにあります。パネルがちゃんと取り付けられてなかったり、違うビスがはまっていたり。
これは、うっかり自分も•••あり得ない話ではないと、自分への戒めにしています。
分解したら、ちゃんと元に戻してお客様にお返しするのは当たり前。
困るのはお客様です。
店長:遠山 忠司
皆様の『ちょっと困った!』『なんとかして!』を解決します。☆インボイス対応可能☆安心の女性スタッフ帯同可能!
<関東>
東京都
神奈川県