大田区のカインドのブログ
2025年9月6日
オリーブオイル対サラダ油
レンジフードのクリーニングでシロッコファンが固まり取れなくなるケースが多々あります。そこでいつもお客様にご使用の油を確認すると、だいたいが【オリーブ油】です。
また、強い油が付着していても、サラッと落とせるケースがあります。
そこでお使いの油を確認すると、だいたいが【サラダ油】をお使いです。
1. 成分の違い
	•	オリーブ油
主成分は「オレイン酸」という一価不飽和脂肪酸です。常温では液体ですが、酸化すると粘度が増し、さらにポリフェノールやクロロフィルなどの成分が多いため、樹脂のように固まりやすくなります。これがレンジフードで熱と酸素にさらされると“ガチガチの樹脂状”になる原因です。
	•	サラダ油(大豆油・菜種油など)
多価不飽和脂肪酸(リノール酸やリノレン酸)が多く含まれています。これらは酸化しやすいですが、酸化しても「硬く固まる」よりも「べたつく液状」になりやすいのが特徴です。そのため、掃除のときに熱や洗剤で比較的スルッと流れてくれるんです。
 
        【ハウスクリーニング1級◎エアコンクリーニング有資格者】お部屋のお掃除と水回りをピカピカにします。◎私にお任せ下さい。
<関東>
東京都
神奈川県