宜野湾市のトータルリペアワタナベのブログ
2025年4月14日
車内のルームクリーニングってどこまでやっているの?今回はそんな疑問にお答えします!
さて、今回はレンタカー業者さんからのご依頼で、お客様からご返却されたクルマの荷室に『使用済みの投網(魚を捕まえる網)』が積まれていたそうで、これに気付かずに3日間放置。気付いた時には魚の生臭さがプンプン、自分たちで出来る限りの清掃をしたそうですが、臭いはほとんど消えずお困りでした。これでは次のお客様にお貸しできないし、ひどい話です。
現車を確認したところ、魚の臭い、漁港の臭いがプンプンでした。(苦笑)
臭いの発生源の投網から海水が揮発し車内のシートや天井などに染み込んでいるので厄介です。ここまでひどいと作業後に完全に臭いが消える保証は出来ませんがやらないよりは断然良いです。
と言うわけで今回はフルクリーニングになります。特殊洗浄システムで除菌・抗菌・脱臭しますが、順を追ってご説明しますね〜。
先ずはフロアマット洗浄。細かい作業内容は企業秘密なので伏せますが・・・(≧∀≦)
洗浄は汚れを吸引しないと意味がありませんよ〜!
次にシートと足元のカーペット、車内のバキュームとプラパーツの拭きあげ。
隅々までゴミを吸引します。
次に洗浄します。専用洗剤を染み込ませ、
真水や温水ではなく専用の濯ぎ液で汚れを掻き出しながら吸引します。
専用設計の洗浄ノズルなのでシートの曲面や細かいところまで洗浄出来ます。なのでシートを取り外さなくても作業が可能でスピーディーです。
※嘔吐物など汚れが酷い場合は取り外します。
車内クリーニング専用のシステムなので乾燥も早いです!
天井だってキレイに洗浄出来ます!
専用洗剤を吹きつけ、馴染ませ、専用ノズルで吸引します。
この一連の作業で【除菌・抗菌・脱臭】洗浄されています。凄いでしょ〜!(笑)
一般的には天井を取り外して水とタワシでジャブジャブ丸洗いするケースが多いと思いますが、当店ではスマートにかつスピーディーに作業します。
天気が良ければ数時間で乾燥しますよ〜!(≧∀≦)
最後にプラスチックパーツの仕上げ吹き上げ(2度目)で作業終了でーす!
添付の画像は使用した機材です。
吸引した廃液は真っ黒でした。((((;゚Д゚)))))))
これは今回の魚臭とは別でそれ以前の汚れです。こんなに汚れていたんですね〜!
レンタカー業者さんに納品すると
「全然臭いが気にならない〜!」とご評価頂きました!めでたしめでたしっ!^_−☆
車内の汚れ匂いについては、汚れの種類、汚れていた期間などにより完全に除去出来ないケースがありますので悪しからずご了承下さい。
今回はフルクリーニングのご紹介でしたが、シートや天井のみの部分洗浄も可能です。お客様のご要望に合わせた洗浄プランをご提案します!ご利用有難うございました!
店長:渡邉晃
驚きの洗浄力『シート椅子洗浄専門店』
<九州・沖縄>
沖縄県