千歳市の有限会社 第1電工社のブログ
2024年12月14日
小学生低学年時代、真空管ゲートヒーター
切れるのでわかりやすい
小学生中期、トランジスタが発明された
故障診断は急冷スプレー、でシンクロスコープ見ながら診断、絶縁破壊してる場合がある
ので冷やすと正常になる
小学校高学年ICが発明された
この時代から、基盤ごと
アッセンブリー交換時代の幕開け
となった
高校一年部品を
手で差し込んで付けてハンダ層に流して
基盤作りが支流してました
19歳アナログデジタル変換機製造した、当時pc98.数字変換してプログラム組んでパソコン動かしたリ 主に
銀行さん向けだった
LSI 5連組製造しかし、熱に非常に弱いので
ハンダ付けには苦労した、部品は秋葉原に普通にあった
会社で鬱になった人がいた、当時局所換気装置も義務化されておらず鉛中毒だったのだろうか
紙テープのデジタルでした
本体軽すぎる為重りを入れた
小型半導体は
印刷技術の発展で小さくなった、電気保安協会時代
絶縁測定で基盤が壊れる事態が発生
500ボルトメガーが100ボルトメガーに
かわった、
半導体関係大量リストラが始まった
職場で一緒だったがかなり優秀
な人材だった
今は70代だろうか。
さて高校時代世界1と言われた
半導体再編なるのでしょうか。
子供の頃、昔学校で習った
40年前の教科書が出て来ました!
創業80年!豊富な実績で安心◎メーカーサービス表彰店、先代、仙台電波高専卒、蒲田日本工学院講師。電験三種、一種電工所持。
<北海道>
北海道