一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 TikTok くらしのマーケット【公式】

横須賀市のいやしのかくれ家 ペンペンのブログ

疲れが取れない原因のヒント

2021年1月21日

「たまのぜいたくで、自分へのご褒美にマッサージ行こう♪」

という方は多いですよね。
いつも頑張ってますもんね。

人間、必ず何かをしてますから、疲れはたまっていきます。
ペンペンでは、特に何もしてない…という方に、

「どんな姿勢を、どのぐらいの時間してましたか?」

と質問しています。
特に何もしてない、と言う人でも、質問の答えに疲れの原因が隠されているからです。

例えば…何もしてないのに腰が疲れて痛いの…という方が

「今日は家事した後に、こたつで録りためてたドラマを3時間観てました。」

と回答してきた場合。

「こたつに入ってる時間、飲み物や食べ物を取りに移動しましたか?
 お手洗いに何回か行かれましたか?」

などうかがいます。

ずーっと同じ姿勢でいること。
これが疲れの原因です。
同じ箇所だけに負担がかかっているからです。

よく、整骨院でも

「軽い運動しましょうね」

と先生からお話があると思います。
散歩とか、ラジオ体操程度の内容でいいんです。

全身を軽く動かして、負担を分散させる。
特定の部分を疲れさせないための、大きなヒントです。


また、よく

「次はいついつに来てくださいね」

と言われますよね。
これにもちゃんとした理由があります。

大雑把に言うと、

・慢性的な疲れのコリ等は、1回の施術では解消できない
・1回で取れたのは、疲れが少し減っただけ
・またガマンを続けると、今よりひどくなる
・疲れをためすぎて、ケガや病気に繋がりかねない

と言う事です。

体の疲れや痛みをガマンしても、何もいいことはありません。
むしろケガや病気になっても、気づかない危険性があります。

ケガや病気になったら、今まで頑張ったことが頓挫します。
運が悪いと、立ち消えになる場合もあります。

サロンや整骨院で

「定期的に来てくださいね」

と言うのには、そういう事を防ぐ目的があります。

これは、自動車でいうと、オイル交換やタイヤ交換と同じ。
車だってメンテナンスしますよね?
洗車したり、給油しますよね?
修理にも出しますし、車検にだって出します。

それを、あなたの体に置き換えてください。
車だってメンテナンスします。
ですから、自分の体もメンテナンスしましょう。

店舗情報

店長の写真

店長:愛原身知子

可提供中文服務。前日までの予約可。肩こり・生理痛・むくみとセルライトによる冷え性などを緩和させたい!

所在地

〒2390831
神奈川県横須賀市久里浜7-30-7

営業時間

平日 17:30~19:30 最終受付18:30 土日祝 10:00〜20:00 最終受付19:00 ※現在都合により、しばらく営業時間を短縮します。

定休日

通常、水曜定休。 また、月に一日、土日祝のいずれか休業。 その他水曜以外休業の週は、水曜も営業します。 詳しくはお問い合わせください

対応エリア(出張費無料)

<関東>

神奈川県

  • 横須賀市
  • 三浦市