大手量販店にて17年の実績有 下請けは使いません、全て自社施工致します。の口コミ一覧 (9ページ目)

4.83

(口コミ999件)

匿名さん

2023年9月

エアコン取り付け

匿名さん

2023年7月

エアコン取り付け

匿名さん

2023年6月

エアコン取り付け

ひまわりさん

2023年7月

エアコン取り付け

匿名さん

2023年6月

エアコン取り付け

匿名さん

2023年6月

エアコン取り付け

匿名さん

2023年6月

エアコン取り付け

匿名さん

2023年6月

エアコン取り付け

匿名さん

2023年7月

エアコン取り付け

匿名さん

2023年7月

エアコン取り付け

匿名さん

2023年5月

エアコン取り付け

匿名さん

2023年7月

エアコン取り付け

匿名さん

2023年6月

エアコン取り付け

匿名さん

2023年5月

エアコン取り付け

匿名さん

2023年6月

エアコン取り付け

匿名さん

2022年11月

エアコン取り付け

匿名さん

2023年5月

エアコン取り付け

匿名さん

2023年7月

エアコン取り付け

愛研大屋さん

2021年8月

エアコン取り付け

5

私は自分自身が薪ストーブの設置販売のビジネスを独立してやっていますので、「おトク」の実態、裏側を人よりは知っているつもりです。よって、エアコン取付をどうするかはとても悩みました。/ 製品自体はメーカー各社でネットでも家電量販店でも、ユーザーとしてはどこで買ってもそれほど変わりません(配送その他付帯サービスは違いますが)。しかし現場仕事は「実際に具体的にどんな人がやるか」がほとんど全てです。細部こそ大事で、同じ値段でも仕上がりには雲泥の差が生じることをよく知っています。もっと言えば値段のわずかな違いで依頼先を決定するのは、あまりにも「損」にもなるのです。/ エアコン本体販売にも利益が生じますが、くらしのマーケットでは「エアコン本体は準備下さい」として割り切って、家電量販店で買った場合はお店で勝手に手配されているような「誰が取り付けるか」だけに集中して検討し、依頼できるのが良いなと思いました。/ 加藤さんに依頼しようと決めた決め手は『詳しいサービス内容』に書かれた「何よりもお客様に安心して工事を任せて頂きたいと思い、手抜きや誤魔化しはしないようにという思い」とか「エアコンはは付けて終わりではありません。5年、10年と使って頂くものです。後々のトラブルが無いように丁寧な施工」といったあたりの文章でした。/ こういう文章は実は「思い」のみならず、余程の場数経験を実際に踏んでいないと書けないものなのです。本件取付現場は、多少ややこしく入り組んでおり、加藤さんに辿り着く以前に別の業者さんに詳細情報を事前に相談したところ作業方針として折り合いつかなかったこともありましたが、加藤さんからは提供した詳細情報に対して簡単な確認だけで「あとは現場で判断」となりました。/ 写真では目一杯の営業スマイル?ですが実際に現場に来た加藤さんは、あえてどちらかと言うなら、寡黙な職人さん的な人だなと私は感じました。私の取付位置への要望がワガママで細かかったことが本件現場の特徴で、それに対して加藤さんは出来る出来ないの結論をはっきり答えられた一方で、その理由説明はそれほどありませんでした。でも、この人に依頼したんだからと、私は最初に説明した以上細かいことは言わず黙って実際の作業の展開を拝見していました。/ 私も仕事柄、こういう取付作業では家の構造部材との兼ね合いが、とりわけ長く安心して使おうとする場合は非常に大事になるということをよく知っています。結果的には非常にお見事、なるほど、この位置で取り付けるべき理由(2センチ動かすと無理が出てくる)が、実際の作業を見ることで初めて納得できました(こちらの質問に対して非常に具体的な説明がありました)。/ 室外機に至る外部配管も同様でした。私のように位置にこだわりがなければ、黙って、この加藤さんに任せておけば、結果的に5年、10年安心して使うことを考慮した、相応しい場所に取り付けてもらえると思います。また設置上の特徴に伴う「維持管理上の注意」は、質問しなくても、加藤さんから、しっかりと教えてくれました。/ 要するに、これは結果的に打ち解けた加藤さんとも随分「中の人」トークになったのですが、実際の仕事の質、大事なところというのは、まさにわかりにくい、普通の人には馴染のない見えにくい部分にあるのです。仕事の普通の人にそれを理解できるように説明するのは大変で、どうしても限界があります。/ そのあたり、素人であるユーザー側がどうすれば良いか?ということについて、加藤さんは「なんでもやれる、という人よりも、それ専門という人間に依頼するようにしたほうが良いと思う」という意見でした。私も賛成です。/ すなわち、一見「サービスが良い」と評価につながりやすい、目に見えやすい外見的部分はそこそこ誰でも対処でき、逆にそこを常識外に疎かにする人は避けた方が良いのはもちろんですが、それよりも重要なのは、やはり仕事の中味です。そこは専門性と経験こそがモノを言います。/ 加藤さんに、とびきりのスマイルとか極上の営業対応とかを期待するのは、たぶんやめておいた方が良いと思います。そこは常識的にごく普通で丁寧な対応です。けど、この加藤さんの真価はそこではありません。家電量販店の下請け等としては安定的に沢山仕事がありますが、一方でたぶん不合理もあって見えない部分で時にはやっつけ仕事に甘んじざるを得ないだろう人がほとんどの中で、加藤さんはご自身として納得いく仕事をやりたくて、実際に独立された珍しい方ですので……/ とても長くなりましたが、信頼できる善い人だと思います。また機会があれば、ぜひ依頼しようと思います。

匿名さん

2023年6月

エアコン取り付け