エアコン本体はお客様が用意 / 設置箇所の構造(隠ぺい配管・室外機設置箇所など)の事前確認 / 作業内容の事前説明 / 室内機設置 / 室外機設置(大地置き・ベランダ置き) / 配管パイプ・連絡電線・ドレンホースの設置 / 室外機据え置き台(プラロックなど)の設置 / 壁の配管穴開け(木造・モルタル・石膏・ALC) / 配管類の用意(4m) / 配管類の取り付け / アース接続 / 真空引き作業(エアパージ作業) / 動作確認 / 作業場所の簡易清掃
※オプションの配管化粧カバー取り付けを依頼する場合、長さは室内:1m、室外:2mまでオプション料金に含む。
※エアコン取り付けのすべてのサービス共通の作業内容です。
1台 | ¥13,500〜¥17,000 |
---|
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
4.90
(1,232)
兵庫県高砂市
¥12,000
4.98
(59)
兵庫県小野市
¥13,000
4.81
(219)
兵庫県神戸市兵庫区
¥17,600
4.63
(210)
兵庫県神戸市西区
¥14,000
4.79
(847)
兵庫県神戸市西区
¥12,000
4.86
(3,837)
兵庫県西宮市
¥13,200
4.85
(4,260)
神奈川県横浜市南区
¥12,100
5.00
(44)
兵庫県高砂市
¥12,000
4.95
(1,196)
兵庫県姫路市
¥12,000
4.98
(167)
兵庫県姫路市
¥14,500
5.00
(3)
兵庫県西宮市
¥16,500
4.90
(31)
大阪府大阪市住吉区
¥19,000
4.83
(101)
兵庫県神戸市西区押部谷町
¥23,000
4.94
(68)
兵庫県加古川市
¥13,000
4.93
(894)
兵庫県神戸市
¥12,000
4.86
(30)
兵庫県明石市
¥13,000
4.96
(208)
兵庫県加古川市
¥14,000
4.98
(148)
滋賀県野洲市
¥15,500
4.68
(543)
大阪府茨木市
¥14,000
4.84
(118)
大阪府交野市
¥13,200
4.96
(27)
兵庫県神戸市東灘区
¥22,000
4.75
(29)
兵庫県神戸市兵庫区
¥15,000
4.88
(25)
兵庫県神戸市西区
¥11,500
4.25
(4)
兵庫県神戸市兵庫区
¥17,000
5.00
(8)
兵庫県加古川市
¥15,000
兵庫県神戸市西区のエアコン取り付けの口コミの平均点と累計数
2025年2月時点
kontaroさん
2024年7月
エアコン取り付け
5
よかったとこ= 親亡くなった後の片づけなど、超大量の物まみれの中で工事してくれました。 エアコン設置する部屋は片付けてありましたが、廊下は物まみれで工事装備して通ったり作業したりするのは大変だったと思います。 業者さんの人柄は温厚な感じでよかったです。 工事に来てくれた人たちも仲良さそうな感じでした。 仕事は丁寧だったと思います。 クーラー工事予約前に、見積りで必要事項詳細一通り記載して連絡したら、いくつか作業代金割引してくれました。 さらに、当初予定なかった補助ブレーカー設置の工事することになり、追加の作業が増えてるにもかかわらず、工事後の決済時に、最初に見積もり取った時より微妙に割引もしてくれました。 工事トータルではだいぶ安くしてもらったと思います。 残念だったとこ= 一番最初の予定より40-50分早く来て(事前に早まる場合ありとは言われており、来る直前にも連絡あったので、それは問題ない)、工事1時間くらいで終わるのかなぁと思ってたのですが、工事2時間半くらいかかってました。 家が物まみれだったのと、土壁だったのでやりにくかったのかなぁと思いますが、事前に大体の工事時間教えておいてもらえたらありがたかったです。 家の中が物まみれで片付けする必要があるので、事前にエアコン型番を伝え、設置場所やホース通す場所、分電盤、室外機設置場所等の画像も送信し、補助ブレーカー必要っぽい?みたいなことも記載して連絡し、分電盤前やその下、分電盤から部屋までの配線ルート、エアコン設置する場所の部屋の普通のコンセントから設置場所までの周辺や壁や柱回り片付けする必要があるのか問い合わせましたが、室内機設置場所、作業スペースのみとのことで、他の場所片づけてなかったら、当日に分電盤に補助ブレーカーつけて線を引っ張ってくるとのことで、分電盤前の片づけを当日することになりました。 たぶん分電盤から線引っ張ってくることになるだろうなぁとは思っていたのですが、一応エアコン型番や分電盤の画像など、必要事項一通り記載して問い合わせていたので、仕事が忙しくてちゃんと確認していなかったのかもしれませんが、事前に片付け必要なら言っておいてくれたらありがたかったです。 エアコンからのホースの取り付けが外に向かうほど少しずつ傾いてて、水平とか外出て曲がるときは直角にとかきっちりにしてくれればいいのになぁと思いましたが、あとで水排水するから角度ついてないと水流れないのでダメなのかと気づきました。 説明なくても問題ありませんが、外観の関係上、こういうのは説明あった方が客的にはなるほどなと納得するかと思います。 工事終わった後、縁側とかが工事で土壁の砂が落ちてか、縁側の床や窓のカギのところが砂まみれでした。 それは自分の家の環境のせいなので仕方ないのですが、掃除機かけていってくれてたらなおよかったと思います。
Yukiさん
2025年1月
エアコン取り付け
5
とても感じの良い方でした。初回の問い合わせからサービスの購入から予約まで、メールの返信も早く、コミュニケーション能力が非常に高い方だと思いました。 作業もテキパキとしており、安心してお任せ出来ました。新しいエアコンが最大限のパフォーマンスが発揮出来るよう、設置方法も工夫してくださいました。勿論、作業後もちゃんと動作確認もしてくださいました。 今回はエアコンの取り付け・コンセントの交換をお願いしましたが、作業が終わった後も、エアコンの選び方のポイント、ブレーカーに関する事など色々と親切にアドバイスしてくださいました。 予定外の料金が発生する事は全くありませんでした。くらしのマーケットでエアコンの取り付け作業を依頼するのは初めてで少し不安でしたが杞憂に終わりました。担当の方は、10年以上もキャリアがある方なので、自信を持ってオススメいたします(^^)
吉野さん
2025年1月
エアコン取り付け
5
店長さんの森本さん含め3人でお越しいただきました。とても迅速で丁寧な対応をしていただきました。 4階のエレベーターなし、しかも団地で狭い階段、天井だったにもかかわらず、嫌な顔ひとつせず運んで設置いただきました。 引っ越し後間もなかったため、LEDライトを設置するのに苦戦していたところ、手伝いましょうかと声をかけて下さり、2つ設置までしていただきました。 本当にありがとうございました。 私自身の引越しの際もですが、身内や周りでエアコンの取り外しが必要な時はぜひこちらの紗夢電設さんを紹介したいと思います。 ちなみに店長森本さんの名刺には猫のシャム猫の写真が載っていて、そこから社名の由来が来たのかと気づきました。
匿名さん
2025年1月
エアコン取り付け
5
はじめは引っ越し屋に依頼した業者に 付けてもらう予定でしたが基本料金の他に 追加料金が6万いくかいかない位と言われていました。 ですが作業員の猫アレルギーを理由にキャンセルとなり、寒い時期なので困っていました。 引っ越し翌日に予約を取れたのでお願いしましたが 問い合わせ時から丁寧に対応して頂き 当日も丁寧に取り付け位置の確認や説明してくださり 安心してお任せできました。 引越し屋に依頼した業者よりも安く済んで とても丁寧に対応して頂けて良かったです。 またエアコン購入予定があるので 移設や取り外しをお願いしたいと思っています。 ありがとうございました。
ゆうとさん
2024年10月
エアコン取り付け
5
室外機の移設をお願いしました。 どう動かすかいろいろ考えて悩んでましたが、問い合わせしたら、すぐに返事していただき、送った写真を元に電話にていろいろと案を出して丁寧に説明していただき凄く安心感がありました。お金の面も気にしていただきよかったです。 工事当日も、とても丁寧な作業で安心してお任せする事が出来ました! 気にしていた別の室外機の剥き出しになっていたコードも綺麗にテーピングまた、水が溢れるギリギリだったようで、そちらもやってくださり。 凄く感動しました!解らなければ大惨事になっていましまた。 今回お任せして良かったっと心の底から思いました。 大感謝です!
エアコンの室内機と室外機の設置、配管・電線類の取り付け、アース接続、真空引き(エアパージ)作業など、複雑な電気工事の工程を含んだエアコン取り付け作業をまるごとプロが行ってくれるサービスです。エアコンの取り付け箇所に古いエアコンがある場合は、エアコン取り外し作業や不要なエアコンの回収もあわせて依頼しましょう。
エアコン設置の標準的な工事内容には、配管類の長さや室外機の設置方法などの規定があります。エアコン本体と室外機の設置箇所が4m以上離れている場合、配管類を通す穴を開ける壁の素材が木造やモルタルではなくコンクリートやタイルの場合、エアコンの電力に応じた専用コンセントが近くにない場合などは、料金や作業時間に大幅な違いが出る可能性があるので、事前によく確認しましょう。また、室外機を地面やベランダに床置きするのではなく、屋根の上に置いたり壁に取り付けたり、二段重ねて置いたりする場合も業者に伝えて追加料金を確認しておきましょう。
エアコンの取り付けは、電気工事士の資格が必要な電気工事が伴うことが多く、コンセントの増設や移動、内部接続線の固定など、見様見真似で行うと漏電や感電の恐れが出てきます。DIYで取り付けをする記事や動画がありますが、こうしたリスクを考えるとエアコンの取り付けはプロに依頼することで安全に取り付けることができます。また、基本的に配管やドレンホース、電線はテープ巻き仕上げとなり、自分ではなかなかきれいに巻けないこともしばしばあります。さらに耐久性や見た目をよくする化粧カバーの取り付けも依頼することができるのでおすすめです。
くらしのマーケットに
出店しよう