4.89
(口コミ1,367件)
匿名さん
2023年4月
エアコン取り付け
【工事10年保証】創業16年【大切なお家の工事お任せ下さい】うるさら割増なし!
1
当日の時間も間違えていて、謝罪の電話もあり対応は良かったのでそこまでは良かったのですが、作業が始まって、大きい音とスタッフの あっ という声が聞こえました。その時は、大丈夫かな?と思いましたが、終わって数日経って設置してもらった部屋を掃除していたら、壁紙が一部剥がれていました。まだ暮らして3週間の新築でそれまではひとつも剥がれて無かったのに、とてもショックです。 気づいてたのなら最後一言言うなりして欲しかったです もう二度と頼みません。 新築の方は参考にどうぞ。
ロイヤルさん
2022年3月
配管4メートル無料交換☆処分エアコン無料回収!非喫煙者が伺います
佐藤電気さんを利用するのは初めてです。 私は取り付け業者が入る場合、出来るだけ立ち会いながら確認するようにしています。 その中で気になった点を何点か書き込みます。 他の方の口コミにもあるように口下手な印象はありますが、話し相手を求めている訳では無いので気にしませんでした。 まずエアコンに取り付けたアース線の収納が上手くいかず「このタイプの機種はクセがあってケース内にしまいズラいんですよ。」と言っていたので一緒にアース線の収納を考えておりましたが、上手く収まらず。すると「説明書でも見れば書いてあるのかもしれませんが」と一言。じゃあ見せてと言って説明書の確認をすればいいものを... 私が説明書を確認してると、入りましたと言っていたので確認すると・・・ 無理やり押し込んでるだけ(えっ)これじゃあ断線するぞと。 思うと同時に説明書の図解に気づきこちらが説明すると説明書通りに上手く収納することができました。(最初から説明書みろよ!) ハッキリ言ってこの時点で説明書も見ずに自分流でやって最悪な施行をする業者の類です。必ず立ち会いしながらやらないと平気で施行不良をするタイプですね。 メーカーの推奨を無視し実際の現場では取説通りは出来ないと決めつけてる感じです。 次に貫通スリーブをはめ混んだ後の隙間がすごい。 最後の施行が完了する前に手直しが効く場面できっちりしろよと思い室内側にパテとかシーリングしないの?と聴くと外側からするからしないですよと。 メーカー推奨で外壁内の結露防止からパテやコーキング材を必ずするように書いてあります。 この人にやらせると家の内部に湿気が入り断熱材がダメになるかもしれません。 断熱材の弁償になるとほぼ家の弁償になりかねないが家の保証してくれるのかな(絶対しないんだろうな)。 モヤモヤしながらダメだったら保証させようと考えているので次に、室外側の配管カバーを設置してもらったのですが、水の侵入防止を目的としたコーキング剤がしっかりと塗られていない...これじゃあマジで中に水が侵入するぞ。 確認した際にすぐに気付き伝えて塗り直してもらいましたが、雑の一言(でこぼこ)でもう少しフラットに濡れないかね。 でこぼこだと何処を塗ったのか自分でも分からないだろうに。塗り残しが無いか確認できるように綺麗に塗るんだよ普通。 次に真空引きをする際に使用する工具について。 真空ポンプで電気を使用するのは分かりますし発電機を持ってこいとは言いません。 だけどね目の前で何も言わずに突然コンセントにプラグ突っ込んで使用するのはやめようよ。 一言「コンセントお借りしても宜しいですか」って言えるよね。それって業者だからとかじゃなく人のものを借りる時の常識だよね。 最後に室内側の貫通スリーブがあまりにも目に余るので「これもう少しカッコよくやり直そうか」と伝えて一緒に直しましたが完全に治らずやはり微妙な状態です。 最初に伝えた時点で室内側のパテやコーキング剤も塗ってくれなかったし目に余る業者です。 総じて申し訳ないですが典型的な安かろう悪かろうの業者です。 仕事の依頼をするのであれば必ず立会をした方が良いのと施行不良がないか後の確認は必ず必要な業者です。 人として伝えればわかってくれる方なので、ちゃんと伝える必要性があると感じたのと、改めて自分の仕事を見つめ直してキッチリとした仕事を意識してやるようにしていただきたいと感じる業者でした。
花子さん
2021年3月
工事が未完了のままです。そのまま責任を放棄されました。