エアコン本体はお客様が用意 / 設置箇所の構造(隠ぺい配管・室外機設置箇所など)の事前確認 / 作業内容の事前説明 / 室内機設置 / 室外機設置(大地置き・ベランダ置き) / 配管パイプ・連絡電線・ドレンホースの設置 / 室外機据え置き台(プラロックなど)の設置 / 壁の配管穴開け(木造・モルタル・石膏・ALC) / 配管類の用意(4m) / 配管類の取り付け / アース接続 / 真空引き作業(エアパージ作業) / 動作確認 / 作業場所の簡易清掃
※オプションの配管化粧カバー取り付けを依頼する場合、長さは室内:1m、室外:2mまでオプション料金に含む。
1台 | ¥13,500〜¥17,000 |
---|
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
4.99
(324)
神奈川県横浜市都筑区
¥17,000
4.92
(873)
神奈川県茅ヶ崎市
¥14,300
4.86
(393)
神奈川県横須賀市
¥14,000
4.96
(180)
神奈川県藤沢市
¥14,300
4.97
(418)
東京都町田市
¥15,000
4.86
(4,800)
神奈川県横浜市南区
¥14,300
4.98
(102)
神奈川県藤沢市
¥18,000
4.81
(969)
神奈川県横浜市保土ケ谷区
¥15,000
4.98
(319)
神奈川県川崎市高津区
¥16,000
4.82
(174)
神奈川県横浜市瀬谷区
¥13,800
4.82
(17)
神奈川県横須賀市
¥14,300
4.86
(231)
神奈川県横浜市栄区
¥16,500
4.97
(910)
神奈川県横須賀市
¥16,500
4.85
(2,325)
神奈川県川崎市麻生区
¥14,300
4.85
(2,535)
東京都府中市
¥14,000
4.46
(13)
神奈川県横浜市神奈川区
¥14,000
4.89
(267)
神奈川県茅ヶ崎市
¥50,000
4.92
(961)
神奈川県茅ヶ崎市
¥22,000
4.98
(383)
神奈川県藤沢市
¥23,800
4.81
(37)
神奈川県茅ヶ崎市
¥23,000
神奈川県横浜市南区
¥18,500
4.97
(1,064)
神奈川県座間市
¥14,000
5.00
(72)
神奈川県藤沢市
¥16,500
5.00
(1)
神奈川県横浜市戸塚区
¥18,000
4.95
(20)
神奈川県横浜市南区
¥60,000
5.00
(2)
神奈川県川崎市川崎区
¥25,800
神奈川県横浜市保土ケ谷区
¥30,000
神奈川県鎌倉市のエアコン取り付けの口コミの平均点と累計数
2025年10月時点
2025年8月・斉藤さん
エアコン取り付け
エアコンを店舗から自宅への移設をお願いしました。 期間がなかったため口コミがよく日程の調整ができる方で探したところお値段よりもはるかに良いサービスてした。移設を同じ日にお願いしていましたが 店舗が忙しく自宅への移設スケジュールがうまくいかず迷っていたところ、私も別日の方が都合がよいですとお気遣いくださり店舗から外したエアコンを別日に自宅へ設置してくださいました。穴あけもお願いし、とてもスムーズで感動しました!本当にありがとうございました!また何かある時はお願いいたします。 値段は店舗から自宅への移設(近隣)、穴あけ含め33400円でした!最初に提示していたものと何も変わらずものすごくお得で感動しました。
2025年9月・匿名さん
エアコン取り付け
当初6畳用エアコンを大手量販店で契約しましたが、作業当日にマンションが隠蔽配管で信号線(渡り線)が延長してあるこを理由に契約解除となりました。 その後「くらしのマーケット」を知り、工事10年保証が魅力でこの業者を選びました。エアコン本体は工事日に合わせてネットで購入しました。 当日工事を担当いただいた作業者の方は気さくな方で、作業も丁寧に実施していただきました。見積もりは写真だけで判断し工事10年保証するためか、安全サイドの追加工事項目が多く感じられ☆1つ減点しました。室内機側、室外機側共に信号線が延長されていたため、延長の接続をやり直すのにジャンクションボックス1か所8,800円×2。これに加え、隠蔽配管の窒素ブロー洗浄16,500円が必要との事でしたが、こちらは日立のHPで「エアコンが正常に作動し、ポンプダウン(ガス、オイルの回収)出来る場合は基本的に配管洗浄不要」の記載があり、配管洗浄は見積もりから削除してもらいました。 結果、古いエアコンの取り外し、新しいエアコンの取り付け工事に加え、隠蔽工料、配線延長接続工事(ジョイントボックス)×2か所で工事費用合計48,400円となりました。 写真はジャンクションボックス内での配線接続の写真です。(室内機側、室外機側)
店舗からの返信
ご丁寧に詳細なご感想とご報告をありがとうございます。 まず、作業者の対応や工事の丁寧さについてお褒めの言葉をいただき、大変嬉しく思います。お客様に安心してお任せいただけるよう努めております。 一方で、見積もり内容や追加工事についてご不安やご不満を感じられた点についても、貴重なご意見として真摯に受け止めさせていただきます。特に、信号線の延長や隠蔽配管の洗浄については、事前の説明や見積もりの明確さが重要と考えております。 今後は、より一層お客様にご納得いただけるよう、見積もりの段階で詳細な説明や必要な工事内容の明示に努めてまいります。 何かご不明点や追加のご要望がございましたら、どうぞお気軽にお知らせください。 引き続き、安心・満足いただけるサービスを提供できるよう努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
2025年8月・たか〜しさん
エアコン取り付け
2回目の依頼です。 今回もエアコンの交換をお願いしました。 半年前と変わらず、ご夫婦での作業で安心です。 朝、到着予定時刻の連絡もあり、とても信頼できるお二人です。 今回は既存のエアコンと高さが違うため、最初にどのように設置するか?を丁寧に説明いただきました。ほんと、信頼できるお二人です。 作業が始まれば流れるよう進みます。まずは、周辺の養生から取り外し取り付けまで、息のあった仕事です。 素人なので偉そうな事は言えませんが、今回も丁寧な仕事をして頂き感謝しています。 前回、今回共に実家のエアコンでしたが、今後自宅のエアコン交換があれば、迷わずこのお二人に任せます。 暑い中、ありがとうございました。
2025年9月・匿名さん
エアコン取り付け
実家のエアコン取り付けをお願いしました。繁忙期だと思いますが、問い合わせ翌日に訪問してくださいました。エアコンが故障してしまい、すぐにでも取り付けできる業者さんを探していたため、大変助かりました。依頼者の私が不在の中お手数おかけしてしまいましたが、実家の両親のために暑い中対応頂き大変感謝しております。 また、精算前にわざわざお電話でご連絡を頂き、確認のうえで進めてくださったので、とても信頼できる担当の方だと感じました。 今後もまた利用させて頂きたいです。本当にありがとうございました。
2025年7月・ハワイさん
エアコン取り付け
初めてエアコン取付をお願いしました。 取付前日に訪問時間の連絡をいただき、当日は時間ピッタリにインターホンが鳴り、お二人で訪問されました。 まずは取付の希望を聞いていただき、しっかり取付の流れなど説明いただきました。一般の取付より手間のかかる作業だと思いましたが粛々と取付作業をこなし、丁寧で満足いく仕上がりになりました。 追加料金はこちらからお願いしたもの以外はなく、ご対応や取付について期待以上で次回もお願いしたいと思いました。 今回ご担当いただきましたKさんのプロ意識を感じました。ありがとうございました。
店舗からの返信
この度は詳細なご感想をお寄せいただき、誠にありがとうございます。初めてのエアコン取付にご満足いただけたとのこと、大変光栄に思います。訪問時間や作業の流れについてもご理解とご協力をいただき、スムーズに進めることができましたこと、感謝申し上げます。 また、作業の丁寧さや仕上がりにご満足いただき、スタッフのKのプロ意識についてもお褒めの言葉をいただき、大変励みになります。追加料金についてもご納得いただき、期待以上のサービスを提供できたこと、私たちも嬉しく思います。 次回もお役に立てるよう努めてまいりますので、どうぞお気軽にお声掛けください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
エアコンの室内機と室外機の設置、配管・電線類の取り付け、アース接続、真空引き(エアパージ)作業など、複雑な電気工事の工程を含んだエアコン取り付け作業をまるごとプロが行ってくれるサービスです。エアコンの取り付け箇所に古いエアコンがある場合は、エアコン取り外し作業や不要なエアコンの回収もあわせて依頼しましょう。
エアコン設置の標準的な工事内容には、配管類の長さや室外機の設置方法などの規定があります。エアコン本体と室外機の設置箇所が4m以上離れている場合、配管類を通す穴を開ける壁の素材が木造やモルタルではなくコンクリートやタイルの場合、エアコンの電力に応じた専用コンセントが近くにない場合などは、料金や作業時間に大幅な違いが出る可能性があるので、事前によく確認しましょう。また、室外機を地面やベランダに床置きするのではなく、屋根の上に置いたり壁に取り付けたり、二段重ねて置いたりする場合も業者に伝えて追加料金を確認しておきましょう。
エアコンの取り付けは、電気工事士の資格が必要な電気工事が伴うことが多く、コンセントの増設や移動、内部接続線の固定など、見様見真似で行うと漏電や感電の恐れが出てきます。DIYで取り付けをする記事や動画がありますが、こうしたリスクを考えるとエアコンの取り付けはプロに依頼することで安全に取り付けることができます。また、基本的に配管やドレンホース、電線はテープ巻き仕上げとなり、自分ではなかなかきれいに巻けないこともしばしばあります。さらに耐久性や見た目をよくする化粧カバーの取り付けも依頼することができるのでおすすめです。
くらしのマーケットに
出店しよう