エアコン本体はお客様が用意 / 設置箇所の構造(隠ぺい配管・室外機設置箇所など)の事前確認 / 作業内容の事前説明 / 室内機設置 / 室外機設置(大地置き・ベランダ置き) / 配管パイプ・連絡電線・ドレンホースの設置 / 室外機据え置き台(プラロックなど)の設置 / 壁の配管穴開け(木造・モルタル・石膏・ALC) / 配管類の用意(4m) / 配管類の取り付け / アース接続 / 真空引き作業(エアパージ作業) / 動作確認 / 作業場所の簡易清掃
※オプションの配管化粧カバー取り付けを依頼する場合、長さは室内:1m、室外:2mまでオプション料金に含む。
※エアコン取り付けのすべてのサービス共通の作業内容です。
1台 | ¥13,500〜¥17,000 |
---|
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
4.95
(1,553)
京都府宇治市
¥14,500
4.75
(1,890)
京都府京都市伏見区
¥14,000
4.99
(209)
奈良県磯城郡田原本町
¥16,500
4.97
(271)
京都府京都市山科区
¥14,300
4.98
(171)
滋賀県野洲市
¥15,500
4.91
(667)
京都府宇治市
¥14,000
5.00
(5)
奈良県生駒郡三郷町
¥16,000
4.74
(67)
京都府京都市伏見区
¥18,700
5.00
(21)
徳島県板野郡松茂町
¥14,300
滋賀県東近江市
¥88,000
4.90
(313)
大阪府門真市
¥13,800
大阪府堺市堺区
¥13,000
京都府相楽郡笠置町のエアコン取り付けの口コミの平均点と累計数
2025年5月時点
匿名さん
2025年3月
エアコン取り付け
5
この度はエアコンの取り付けありがとうございました。 Amazonで買ったエアコンが取り付け込みだと、3週間程先になるので暮らしのマーケットで取り付けをしてもらいました。 エアコン購入と同時に取り付け依頼をし、3〜4日後くらいにきていただけました。 母の家への取り付けだったのですが、母曰くとても作業が丁寧でさらに、お話しながら作業してくださってたようです。 1時間半くらいの作業時間で、ゴミなどは段ボール以外の細かいものは全て持っていってくださってので助かりました。 事前に取り付け場所の写真を送っていたので追加料金はありませんでした。 口コミを見て決めたのですが、いい評価ばかりでその通りだと思います。 この度はありがとうございました。
fukuさん
2024年12月
エアコン取り付け
5
ネットでお安く購入したエアコンの付け替えをして頂きました。 室外機の設置場所に工夫が必要だったのですが、きちんと対応して頂けました。 また、エアコン本体が巨大で重量もあったので地震の時に落ちないか不安だったのですが、壁の丈夫な所?を事前に念入りに調べてから、しっかり付けて頂いたので、安心できました。 配管?の切り口ひとつとっても、かなり細かい所まで丁寧に仕事されている印象です。 プロフィールの顔写真は気難しそうですが、実際は明るく気さくで、なんでも質問できる感じの方でした。 お値段も良心的だと思います。 再利用できるものは再利用していただき、追加分は納得できる分だけに抑えて頂いたし、とにかく仕事が丁寧で、気持ちよくお支払いできました。 他のエアコンも、この1~2年で買い替えることになると思うので、次回もまたよろしくお願いいたします。
マッキーさん
2025年4月
エアコン取り付け
5
京都から奈良市へ エアコン2台の取り外し取り付け、コンセント電源の変換(200V→100V)、1Fの室外機ホースの化粧カバー取り付けそして頂きました。 とても丁寧な作業で、取り付け位置だったり細かな悩みまでご相談乗って頂きました。 また同タイミングで引越し作業(荷物の運び出し)もしており、エアコン作業とは別に個人的に手伝って下さりました。 とても助かりました。 またなにかトラブル、エアコン増設等あればまたお願いしたいと思える素晴らしい業者様でした。
匿名さん
2025年4月
エアコン取り付け
5
リピートさせていただきました! イレギュラーな取りけ方でしたので事前に色々とご相談させていただき、素人の質問にも細かく丁寧にアドバイスいただきましてありがとうございました。 作業は丁寧でテキパキと時間通りに終わりました。 プロのお仕事だなあと思います。 お手入れのお話などもいろいろと気軽にしていただきありがとうございます。 また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
匿名さん
2025年4月
エアコン取り付け
5
2階のエアコンの取り外しと取り付けをお願いしました。 とても丁寧に取り付けていただき満足しています。 連絡も迅速で作業当日も時間通りに作業を終了されました。 また、一階リビングのエアコンもそろそろ交換時期が来ていることから、機種などの相談をした所色々アドバイスをいただきました。その際には是非お願いしたいと思います。
エアコンの室内機と室外機の設置、配管・電線類の取り付け、アース接続、真空引き(エアパージ)作業など、複雑な電気工事の工程を含んだエアコン取り付け作業をまるごとプロが行ってくれるサービスです。エアコンの取り付け箇所に古いエアコンがある場合は、エアコン取り外し作業や不要なエアコンの回収もあわせて依頼しましょう。
エアコン設置の標準的な工事内容には、配管類の長さや室外機の設置方法などの規定があります。エアコン本体と室外機の設置箇所が4m以上離れている場合、配管類を通す穴を開ける壁の素材が木造やモルタルではなくコンクリートやタイルの場合、エアコンの電力に応じた専用コンセントが近くにない場合などは、料金や作業時間に大幅な違いが出る可能性があるので、事前によく確認しましょう。また、室外機を地面やベランダに床置きするのではなく、屋根の上に置いたり壁に取り付けたり、二段重ねて置いたりする場合も業者に伝えて追加料金を確認しておきましょう。
エアコンの取り付けは、電気工事士の資格が必要な電気工事が伴うことが多く、コンセントの増設や移動、内部接続線の固定など、見様見真似で行うと漏電や感電の恐れが出てきます。DIYで取り付けをする記事や動画がありますが、こうしたリスクを考えるとエアコンの取り付けはプロに依頼することで安全に取り付けることができます。また、基本的に配管やドレンホース、電線はテープ巻き仕上げとなり、自分ではなかなかきれいに巻けないこともしばしばあります。さらに耐久性や見た目をよくする化粧カバーの取り付けも依頼することができるのでおすすめです。
くらしのマーケットに
出店しよう