宮城県のエアコンの取り付けを料金や相場、口コミで比較し、オンラインで予約することができます。
「エアコンを買い換えたい」「インターネットで購入した中古エアコンの設置を依頼したい」「引越し先にエアコンを移設しなければいけない」でも、自分ではエアコンを取り付けられない…そんな時は、プロにエアコンの取り付けを依頼しましょう。
1台 | 13,500円〜17,000円 |
---|
損害保険加入済です!万が一の際にも安心です!
エアコン取り付け
オンラインカード決済可
15,800円(税込)
料金と口コミを確認するエアコンは基本10年です!10年以上は持ったりしますが、電気代が変わります!
エアコン取り付け
作業外注一切なし
18,000円(税込)
料金と口コミを確認する創業49年の電気屋による安心施工 長く使う家電ですので丁寧に仕上げます 専用コンセント増設も対応
エアコン取り付け
追加料金一切なし / 作業外注一切なし
16,500円(税込)
料金と口コミを確認する安心の登録電気工事業者です(岩手県登録第020415号)
エアコン取り付け
作業外注一切なし
15,600円(税込)
料金と口コミを確認する丁寧な取付工事、明朗会計! お気軽にお問い合わせください。
エアコン取り付け
作業外注一切なし
15,000円(税込)
料金と口コミを確認する◎プロの技術で必ずご満足いただけるように精一杯心を込めて作業いたします
エアコン取り付け
30,000円(税込)
料金と口コミを確認するお客様の立場になって丁寧に作業します
エアコン取り付け
15,000円(税込)
料金と口コミを確認する迅速、親切、丁寧に対応させていただきます。
エアコン取り付け
15,000円(税込)
料金と口コミを確認する◎プロの技術で必ずご満足いただけるように精一杯心を込めて作業いたします!
エアコン取り付け
13,000円(税込)
料金と口コミを確認するakiさん
エアコン取り付け
利用時期:2022年5月
エアコンの二階への新規取り付けとコンセント増設をお願いしました。分電盤からも遠く部屋の取付出来そうな箇所も狭かった為、事前に下見と見積をお願いしたところ快く対応して頂けました。 またその際に家族が浴室換気扇の交換やインターホンの取付、照明の交換等、突然お願いしたにも関わらず、購入すべき機種の相談から対応頂き安心して購入出来ました。 作業当日も時間通りに作業開始し、使い方まで丁寧に説明、そして帰られた後に気付いたのですが、梱包等のゴミが一切ありませんでした!満足通り越して感謝しかありません。家族も大変喜んでおりました。 価格もとてもリーズナブルでした。 工事が必要で面倒だなと思っていたあれこれをまたお願いしたいと思っております。 ありがとうございました。
ハルレロさん
エアコン取り付け
利用時期:2022年4月
新築に伴い、エアコン3台の取り付けをお願いしました。 工事費込みのネット注文(取付まで3週間‥)と違い、早く来て頂き、また口コミが良かったのでこちらに決めました。 契約までスムーズで、見積もりもきちんと詳細まで教えて頂きました。 当日、私の登録間違えで引っ越し前の住所を伝えていました。 すぐに臨機応変に対応して頂き、本当に助かりました。 延長する際もきちんと相談してくれました。 最後まで綺麗に仕上げて頂きました。 また機会がありましたら是非よろしくお願いします。
ゆめさん
エアコン取り付け
利用時期:2022年5月
エアコン専用のコンセント増設をお願いしました。 2年前に取り外した古いエアコンを取り付けようかと思いましたが、見積もりの際にエアコンを見ていただき、新品にした方が良いと自ら判断し今回はコンセントの増設のみとしていただきました。 スタッフの方々は丁寧でしたし料金も納得のいくものでした。 時間通りに来て下さるのもしっかりした会社なんだなと好印象でした。 エアコンも購入したので、取り付けの際はまたお願いするつもりです。
Y.Hさん
エアコン取り付け
利用時期:2022年5月
工事当日に設置環境に適した化粧カバー部材への変更などもしてくださり、施工内容なども丁寧でこちらの質問にもしっかり返答していただけました。こういった工事関係の知り合いも身近に居ないのでどこに頼めば良いのかわからずくらしのマーケットでみつけたTOHOさんにお願いしました。お世話になりました。また何かありましたらお願いしようと思います。
とらさん
エアコン取り付け
利用時期:2021年9月
1日で2階のエアコン3台取付していただきました。 最後の3台目取付時、一階室内配線に室外機カバー取付時にビスが室内電気配線を貫通、ブレーカーが2回落ちました。 間違いなく室内電気配線を突いたと思われます。突いた室内電気配線は一階の200ボルトエアコンの配線です。本来短いビスでも固定できたかと思いますが長いビスを使用したのでしょうか、運が悪かったとか言えません。 外壁、ボード、断熱材を抜けて貫通したと思われます。 金額は支払いましたが、アフターフォロー次第では問題があります。 未だ貫通した室内配線交換の目処はたっておりません。 今時の新築木造住宅は2メートル間隔で配線を固定している為配線交換が出来ません。 一生懸命やっていただいただけに残念、最後まで一生懸命やっていただかないと納得は出来ません。 最後まできちんと対処していただければ問題ありませんが、対応によってはこちらも対応を変えなくてはいけません。
くらしのマーケット
に出店しよう