エアコン本体はお客様が用意 / 設置箇所の構造(隠ぺい配管・室外機設置箇所など)の事前確認 / 作業内容の事前説明 / 室内機設置 / 室外機設置(大地置き・ベランダ置き) / 配管パイプ・連絡電線・ドレンホースの設置 / 室外機据え置き台(プラロックなど)の設置 / 壁の配管穴開け(木造・モルタル・石膏・ALC) / 配管類の用意(4m) / 配管類の取り付け / アース接続 / 真空引き作業(エアパージ作業) / 動作確認 / 作業場所の簡易清掃
※オプションの配管化粧カバー取り付けを依頼する場合、長さは室内:1m、室外:2mまでオプション料金に含む。
※エアコン取り付けのすべてのサービス共通の作業内容です。
1台 | ¥13,500〜¥17,000 |
---|
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
4.80
(396)
静岡県藤枝市
¥16,500
5.00
(22)
徳島県板野郡松茂町
¥14,300
静岡県三島市のエアコン取り付けの口コミの平均点と累計数
2025年5月時点
ブルジョンさん
2024年6月
エアコン取り付け
5
事前のメッセージのやりとりも丁寧でスムーズでした。 県をまたぐ遠方にもかかわらず、対応エリア内ということで主張費も不要とのこと、当日は予定時間通りに到着していただきました。 作業してくださった方は、明るくて人当たりが良く、迅速丁寧に工事して下さいました。 電気工事士の資格も持っていらっしゃるので、安心してお任せ出来ました。 工事終了後は、お部屋も綺麗に掃除して下さいました。 取付けたエアコンは、インターネットで2年前の型を格安で購入しました。 街の家電量販店では、同じモデルの最新型が倍以上の価格で販売されています。工事も2ヶ月以上先、工事時間の予約もできませんから、どうしようかと困っていたのです。 今回は、エアコン代+工事費含めて、量販店で買うより5万円くらい安く抑えられ、工事の時間も決められて、とても助かりました。 また機会があれば、是非お願いしたいと思います。 ありがとうございました。
匿名さん
2025年5月
エアコン取り付け
5
色々とご提案ありがとうございました!また利用させてください。
店舗からの返信
この度は株式会社catalyst【カタリスト】にエアコン取り付け工事をご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。 ご提案内容にもご満足いただけたとのこと、大変嬉しく拝見いたしました。 弊社ではエアコン工事をはじめ、食洗機・浴室乾燥機・IHクッキングヒーター・各種電気工事など、住宅設備全般に幅広く対応しております。 お住まいに関するお悩みがございましたら、いつでもお気軽にご相談くださいませ。 またのご利用をスタッフ一同、心よりお待ちしております。ありがとうございました。
匿名さん
2025年1月
エアコン取り付け
5
エアコンについて、分からない点も親身に相談にのってくれてとても丁寧な対応でした。 挨拶の際に名前を名乗るのもとても感じが良かったです。
鈴木節子さん
2024年9月
エアコン取り付け
5
気さくな方で 仕事も テキパキ! めちゃ 人懐こくて良かった。 助かりました! 臨機応変に悪い環境にも対応してくれて 起点の良さに驚きました。 また絶対お願いします。 ありがとうございました。
店舗からの返信
鈴木節子さん、この度はエアコン取り付けのご依頼と心温まるご感想をいただき、誠にありがとうございます。お褒めの言葉を頂戴し、大変嬉しく思います。特に、私たちのスタッフの対応や機転を気に入っていただけたとのこと、スタッフ一同喜んでおります。 私たちはお客様に安心してお任せいただけるよう、常に柔軟で迅速な対応を心がけています。鈴木節子さんのようなリピーター様に恵まれることを目指し、これからも全力で取り組んでまいります。 また何かお困りのことがございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。次回もお力になれることを楽しみにしています!
匿名さん
2024年6月
エアコン取り付け
5
かなり厳しい施工内容で、普通の業者さんなら断られてしまうような内容でしたが、しっかりとご対応くださいました。かなり高額な施工にはなってしまいましたが、事前のお見積通りで、特殊な設置状況下でも追加料金なく終えられたので満足です。
エアコンの室内機と室外機の設置、配管・電線類の取り付け、アース接続、真空引き(エアパージ)作業など、複雑な電気工事の工程を含んだエアコン取り付け作業をまるごとプロが行ってくれるサービスです。エアコンの取り付け箇所に古いエアコンがある場合は、エアコン取り外し作業や不要なエアコンの回収もあわせて依頼しましょう。
エアコン設置の標準的な工事内容には、配管類の長さや室外機の設置方法などの規定があります。エアコン本体と室外機の設置箇所が4m以上離れている場合、配管類を通す穴を開ける壁の素材が木造やモルタルではなくコンクリートやタイルの場合、エアコンの電力に応じた専用コンセントが近くにない場合などは、料金や作業時間に大幅な違いが出る可能性があるので、事前によく確認しましょう。また、室外機を地面やベランダに床置きするのではなく、屋根の上に置いたり壁に取り付けたり、二段重ねて置いたりする場合も業者に伝えて追加料金を確認しておきましょう。
エアコンの取り付けは、電気工事士の資格が必要な電気工事が伴うことが多く、コンセントの増設や移動、内部接続線の固定など、見様見真似で行うと漏電や感電の恐れが出てきます。DIYで取り付けをする記事や動画がありますが、こうしたリスクを考えるとエアコンの取り付けはプロに依頼することで安全に取り付けることができます。また、基本的に配管やドレンホース、電線はテープ巻き仕上げとなり、自分ではなかなかきれいに巻けないこともしばしばあります。さらに耐久性や見た目をよくする化粧カバーの取り付けも依頼することができるのでおすすめです。
くらしのマーケットに
出店しよう