1台 | ¥13,500〜¥17,000 |
---|
4.95
(416)
¥13,000
4.93
(960)
¥12,000
4.96
(194)
¥16,000
4.69
(885)
¥14,300
4.95
(123)
¥12,500
4.90
(386)
¥12,900
4.96
(31)
¥15,000
4.87
(349)
¥16,000
4.97
(94)
¥17,000
4.70
(80)
¥15,000
4.97
(42)
¥15,500
4.83
(6)
¥23,000
4.26
(186)
¥13,000
和歌山県のエアコン取り付けの口コミの平均点と累計数
2023年3月時点
匿名さん
2023年3月
エアコン取り付け
5
時間通りに来ていただき、最初に金額の確認をし、無駄な話なく淡々と作業をしていただきました。追加料金については事前のやりとりからお伺いしており、追加料金なく作業していただきました。私もその間に別のことをしたりと効率よく時間を過ごすことができました。動作確認や段ボールなど全て持ち帰ってくださり、ゴミ一つない状態でした。お金の入用な時期で、一番お安く受けてくださるところでお願いしたのですが、口コミ通りでしたし、大満足です。実家もエアコンの状態が良くないと言っていたので、もし変えることになったらリンクスさんを紹介したいと思いました。本当にありがとうございました!
真珠麿さん
2022年8月
エアコン取り付け
5
和歌山県に別荘を購入してお盆までにクーラーの取りつけ工事を電気屋さんに頼んでいたのにコロナで来れないとの事!! 慌てて、くらしのマーケットのリンクスさんに頼んでみたら型番と写真がどうのこうので見積もり出来ないし希望の日には予約は取れませんとかごちゃごちゃ言われました。(自宅の京都に居たので型番などは後日になりますと伝えたら) それでロイヤルプランニングさんに同じ事を伝えてみた所、直ぐに良いですよって!話しのキャッチボールの早い事。型番や写真は工事日までに送ってもらえれば良いですよって予約を取って貰えました。凄くスムーズでした。工事も2台を1時間半程で付け終わり綺麗なお仕事でした。 ロイヤルプランニングの社長さん爽やかな でサーファーだそうで磯の浦の海の話で会話も弾みました。 また機会があれば他の部屋の取り付け工場もお願いしたいと思っています。 本当に助かりました、有難う御座いました。
匿名さん
2023年3月
エアコン取り付け
5
とても丁寧で、いろいろな要望なども聞いてくださり 置いていた室外機の下なども掃除までしてくれました。 作業の方も2人で役割分担したんたんと作業も進んでました。終わった後の掃除なども完ぺきで本当に有難うございました。 次回また別の部屋の取り替えがあるときはお願いしたいと思います。
匿名さん
2023年1月
エアコン取り付け
5
口コミの評判が良かったのでエアコン1台の設置をお願いしました。評判どおり、お一人で素早く丁寧な作業で1Fの設置でしたが、わずか40分ほどで完了してびっくりしました。梱包材も全て持ち帰ってくださり助かりました。安心して作業をお任せできるとわかりましたので、また機会があればお願いしたいと思います。この度はお世話になりありがとうございました。
匿名さん
2023年3月
エアコン取り付け
5
今回エアコンの交換をして頂きましたが、特殊な作業がありましたが難なくこなされ技術力の高さを感じました。作業を見てましたが養生もしっかりされており一つ一つの作業が丁寧で安心して作業を見る事ができました。
エアコンの室内機と室外機の設置、配管・電線類の取り付け、アース接続、真空引き(エアパージ)作業など、複雑な電気工事の工程を含んだエアコン取り付け作業をまるごとプロが行ってくれるサービスです。エアコンの取り付け箇所に古いエアコンがある場合は、エアコン取り外し作業や不要なエアコンの回収もあわせて依頼しましょう。
エアコン設置の標準的な工事内容には、配管類の長さや室外機の設置方法などの規定があります。エアコン本体と室外機の設置箇所が4m以上離れている場合、配管類を通す穴を開ける壁の素材が木造やモルタルではなくコンクリートやタイルの場合、エアコンの電力に応じた専用コンセントが近くにない場合などは、料金や作業時間に大幅な違いが出る可能性があるので、事前によく確認しましょう。また、室外機を地面やベランダに床置きするのではなく、屋根の上に置いたり壁に取り付けたり、二段重ねて置いたりする場合も業者に伝えて追加料金を確認しておきましょう。
エアコンの取り付けは、電気工事士の資格が必要な電気工事が伴うことが多く、コンセントの増設や移動、内部接続線の固定など、見様見真似で行うと漏電や感電の恐れが出てきます。DIYで取り付けをする記事や動画がありますが、こうしたリスクを考えるとエアコンの取り付けはプロに依頼することで安全に取り付けることができます。また、基本的に配管やドレンホース、電線はテープ巻き仕上げとなり、自分ではなかなかきれいに巻けないこともしばしばあります。さらに耐久性や見た目をよくする化粧カバーの取り付けも依頼することができるのでおすすめです。
くらしのマーケットに
出店しよう