4.84
(口コミ159件)
2021年6月・おたかさん
☆ まずはお問い合わせを☆【お風呂クリーニング】 ☆私がお伺いします
お風呂(浴室)クリーニング
築30年近い社宅の浴室のカビが酷く定期的に自身でカビ取り清掃していたのですが、プロにお願いする事で根本的に綺麗になるかもしれないと思いお願いしました。 が、結果的には普段私が市販のカビ取り剤で落とせているカビですら落ちていない。これって落ちないんですか?と聞いたら、強い薬剤を使わないと落ちないですね〜、との返答でした。素人が扱えないそういった薬剤を使って処理してくれるのがプロじゃないの?と疑問しかありませんでした。 また、清掃終了後に「ドアレールの上側にカビが発生するとそこからカビ菌が下に落ちてきてドアと下のレールがカビるので気をつけて」といった趣旨の説明をされたのですが、説明しながら見せてもらったそのドアレールがビシャビシャに濡れたまま。(というか浴室全体が濡れたまま。)さらにはサッシの奥に溜まっていたとみられるホコリの塊みたいなものも表に出てきていたのですが、張り付いてそのままでした。1番カビが発生しそうな状況のまま終わられても…と思いました。 途中から1歳の息子がお昼寝してしまったのですが、作業に伴って玄関を出入りする時も、ドアに手添えもせずにバタンバタンと閉めるのでいつ起きるかとヒヤヒヤしました。 実はこの作業の2ヶ月に新築戸建てに引越し予定で、そこでも引き続きお願い出来るようなプロの方を探していたのですが…今回はご縁が無かったようです。 そもそも少し遅れて来られたのですが、それでも作業時間は予定の半分近くで終了。お手伝い程度の清掃で、時給換算でどれだけ貰ってるんだろうと思ってしまいました。これなら、1時間2000円程の家事代行のサービスでお風呂掃除をお願いした方が良かったなと思います。
2021年12月・i.yさん
大手と業務提携中★プロの技術を低価格で♪女性スタッフ在籍☆
3時間ほど清掃をしていただきました。 最初に電話でもお伝えした気になる部分について、現場で直接お伝えしたところ全てについて「やってみますが取れるかは約束できない」とのご回答でした。 その時点で不安はありましたが、プロの方にお任せする以上私にはわからないこともあると思いお願いしました。 終了したとのことで確認すると ・鏡の汚れは取れない ・タイル目地の黒ずみ汚れはそのまま 目の前でタイルの目地をサッと擦り「取れますよ?」と取ってみせると「わかりました。もう少しやります」とのことで作業に戻られました。 作業者の方ではなく、こちらのアプリ経由で会社に鏡に関して問い合わせたところ、[水質などの理由で取れない汚れもある。取れば鏡に傷がつく。]とのことでした。 他の業者さんとはあまりに対応に差がある(水質が理由で鏡が綺麗にならないと言われたことは過去にありませんでした)のと、積年の汚れならまだしも、リフォームして2年の浴室のためどうしても納得ができず、状況をお伝えし『あとは自分でやるので鏡の掃除の仕方がわかれば教えてください。』とお伝えしたところ上司の方からその場で直接電話を頂きました。 実際に現場を見ていただかなければ判断はできないと思い、さらに詳細に状況を話し「合流してもらえませんか?」とお願いしました。 年末の繁忙期ということもあり、難しいとの話でしたが直ぐに来ていただけました。 その後、上司の方の作業で鏡は綺麗になりました。 伝えなければ、目地も鏡もあのままで終わっていたと思うと…。 結果的に綺麗になった浴室の鏡は、説明によれば見えない細かな傷がつくから綺麗にできないと言われたものですが、綺麗にしていただいて大丈夫だったのでしょうか…。 若干の疑問が残ります。 クリーニングが終わった時点では浴室が綺麗になっていたことと、お見積り以上の費用はかからなかったのでその点は良かったのかなと思います。