室内木製ドアの穴・凹みの補修(直径20cm以内) / 作業後のゴミ回収 / 諸材料費込み / 作業場所の簡易清掃
1箇所(直径20cm以内) | ¥24,000〜¥26,000 |
---|---|
1箇所(直径20cm以上) | ¥29,000〜¥31,000 |
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
4.89
(69)
東京都日野市
¥29,700
4.73
(111)
東京都町田市
¥27,000
4.71
(184)
埼玉県川口市
¥30,000
4.94
(317)
東京都江戸川区
¥15,000
4.90
(861)
千葉県八千代市
¥13,000
4.97
(190)
神奈川県川崎市宮前区
¥27,000
4.95
(399)
神奈川県横浜市港南区
¥33,000
4.86
(37)
東京都世田谷区
¥35,000
5.00
(16)
東京都八王子市
¥35,000
4.95
(41)
神奈川県相模原市中央区
¥40,000
4.95
(45)
神奈川県秦野市
¥40,000
4.95
(823)
東京都東大和市
¥48,500
4.95
(22)
東京都中野区
¥60,000
4.55
(29)
千葉県松戸市
¥20,000
5.00
(10)
千葉県船橋市
¥25,000
東京都杉並区
¥44,000
4.98
(63)
神奈川県横浜市戸塚区
¥25,000
4.80
(105)
東京都西東京市
¥28,000
4.97
(34)
栃木県さくら市
¥44,000
4.76
(13)
神奈川県川崎市多摩区
¥25,000
4.92
(447)
神奈川県相模原市中央区
¥18,000
5.00
(12)
東京都世田谷区
¥40,000
神奈川県川崎市幸区
¥25,000
東京都小金井市
¥25,000
神奈川県の室内ドア修理の口コミの平均点と累計数
2025年7月時点
2025年7月・匿名さん
室内ドア修理
ドアのお困りごとがあればまずはジャステックさんにご相談することをおすすめします!家のドアの開閉がしづらく修理業者さんを探していたところ、なかなか直近で対応できる方が見つかりませんでした。ジャステックさんの対応エリアに自分の居住エリアが含まれていなかったのですが、メッセージで問い合わせをしたところ、対応頂けるとの回答を頂きました。また、修理に加えてドアクローザーの取り付けを検討していること、現地を見てどんなものが必要か相談したいとお伝えしたところ、当日ドアストッパーが取り付けられるということがわかり、持参していたパーツを取り付けて頂きました。ドアの開閉修理もドアストッパーの取り付けも手際よく、しかも良心的な価格で大変満足しております。事前のやりとりもレスポンスがよく、2日後に予約を取ることができました。ありがとうございました!
2025年3月・匿名さん
室内ドア修理
頼んで本当によかったです。先日無事退去立ち会いも終了しました。とても綺麗なので気づかれませんでしたが、念のため修理してもらったことを伝えたところ、「プロの方に対応してもらったのなら問題ない」とのことでした。仕上がりが良いからだと思います。くらしのマーケット内で他の方にも相談しましたが、室内ドアの塗装剥がれで範囲が広く私が傷隠しペンで塗っていたこともあり、「10万円以上かかるのでシート張り替えした方が良い」と断られシート張り替え業者も見つからず困っていました。サンナナクラフトさんは、他の室内ドアの傷2箇所と同時で半額以下でご提示くださり、助かりました。当日もとても優しそうなお兄さんが5時間黙々と作業してくださり、木目まで書いてくださり、感謝しかありません。他のドア2箇所の傷は合計1時間以内で高速で終わったので(傷は跡形もなくなりました)こういった作業が通常なのかな?と少し申し訳なかったです…(とても救われましたが…)。数ヶ月間の悩みが1日で解決しました!本当にありがとうございました!!
2025年6月・匿名さん
室内ドア修理
口コミを見て、とても評判が良かったのでお願いしました。 どうやって修理するのか興味があったので、やる工程を見させていただきました。 お人柄もよく、快く見てていいですよと仰っていただき、いろいろお話もしながら感心しながら後ろで見ていました。 手際も良く、予定よりずっと早く完成。プロ中のプロの神業で、どこに穴があったかさっぱりわからないくらい!びっくりしました。 一番の売りは色合わせとドアの模様をそのまま再現出来る技だと思います。美術が得意でそちら方面の専門学校に通っていたとか。なるほど、納得でした。絵の上手な方でしかこの再現力は無理だと思います。 またどこか穴をあけて、もう一度神技見たいぐらいです! 本当におすすめ!またお願いしたいです。ありがとうございました。大満足♡
店舗からの返信
匿名様 この度は数ある業者の中からミックスリペアペイントにご依頼いただき、誠にありがとうございました。また、心温まる丁寧なご感想をお寄せいただき、大変光栄に存じます。 口コミをご覧になりご依頼くださったとのこと、そして実際の作業工程までご興味を持って見守っていただけたこと、職人として嬉しい限りです。作業中のやりとりも楽しく、リラックスした雰囲気の中で作業させていただけたことに心より感謝申し上げます。 仕上がりについて「どこに穴があったのかさっぱりわからない」「プロ中のプロの神業」といったお言葉を頂戴し、恐縮ながらも大変うれしく拝読しました。とくに色合わせや木目模様の再現にはこだわりをもっており、過去に学んだ美術の知識がこうして活かされていることを実感でき、感慨深い気持ちです。 「またお願いしたい」との一言が、何よりの励みです。今後とも、どんな些細なことでもお気軽にご相談くださいませ。本日は沢山お話しできて楽しかったです!心よりありがとうございました。
2025年6月・匿名さん
室内ドア修理
超ハイクオリティな修理をしていただき、本当にありがとうございました! 今回はトイレのドアに空いてしまった穴の修理をお願いしました。 かなり派手に穴が空いていたので、「目立たなくなれば十分」と思って依頼したのですが、仕上がりは写真の通り、穴があったことが全く分からないほど完璧に修理してくださいました。 修理時間も約2時間と非常にスピーディーでした。 修理中も気さくにお話してくださり、お人柄の良さが伝わってきました。お仕事に対する誇りと、プロフェッショナルとしてのこだわりを強く感じ、とても安心してお任せできました。 星を5つ以上つけたいほど、大満足です! もし同様の修理をご検討されている方がいらっしゃれば、心からおすすめしたいです。
店舗からの返信
匿名様 この度は、ミックスリペアペイントへご依頼いただき、誠にありがとうございました。また、心温まるお言葉とご丁寧なご感想をお寄せいただき、心より感謝申し上げます。 今回ご依頼いただいたトイレ扉の大きな穴の補修につきまして、当初は「目立たなくなれば十分」とお考えだったとのことですが、仕上がりにご満足いただけたこと、そして「穴があったことが全く分からない」とのお言葉を頂戴し、職人冥利に尽きる思いです。 修理にあたっては、ただ塞ぐだけでなく、ドア本来の模様や質感、色合いに自然に馴染むよう細部までこだわって作業を行っております。お客様にとって大切なお住まいの一部だからこそ、丁寧さと完成度には常に全力を注いでおります。 また、作業中のお時間もリラックスしてお過ごしいただけたようで安心いたしました。私自身、お客様との会話を楽しみにしておりますし、気持ちよく任せていただける環境作りも大切にしています。 色々な事をお話し出来てとても楽しかったです。 大阪でも頑張ってくださいね。 関西でキズの修理に困ったら福来朗リペアさんにご連絡してみてください。 関東へ戻られた時は飲みに行きましょう! これからも皆さまに安心と感動をお届けできるよう、技術の研鑽とサービス向上に努めてまいります。 またお困りごとがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2025年6月・ふかさん
室内ドア修理
1ヶ月前、ドアにぽっかりあいた穴を見て愕然と肩を落としていましたが、 くらしのマーケットでドア穴修理専門の方がいるのを知りすぐに申し込みました。 大正解! ミックスリペアペイントさんにお願いして本当に良かったです! 丁寧なお仕事ぶり、確かな技術でドアの穴はみるみるうちに埋められ、木目もきれいに元通りとなりました。見ていてうっとりするほどです。 ありがとうございました♪。 作業中にもいろいろ興味深いお話をしてくださり、 楽しい時間でした。 ドアに穴があくことはそうそうありませんが、 次回があればその際もミックスリペアペイントさんにお願いしたいと思います。
店舗からの返信
ふか様 この度は、ミックスリペアペイントをご利用いただき誠にありがとうございました。 また、心温まるご感想を頂戴し、とても励みになっております。 ドアの穴を見て肩を落とされたお気持ち、よくわかります。 そのような中、当店を見つけてご依頼いただき、「大正解」と言っていただけたこと、本当に嬉しく思っております。 作業中のお話も楽しんでいただけたようで何よりです。 私もお客様と楽しくお話ししながら仕事ができたことを嬉しく思っております。 ドアの補修は頻繁にあることではありませんが、またお困りのことがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。 今後とも、技術と真心でご期待に応えられるよう努めてまいります。 本当にありがとうございました!
室内ドア修理とは室内ドアのひっかけ傷や線傷、凹みや穴の修理をするサービスです。ドアは1日に何回も開閉しますので、修理をしておくことで見た目が良くなることや使い勝手が良くなるので日常生活が快適になるでしょう。
素材や状態によって修理方法が異なりますので、事前にドアの素材をメモしておきましょう。また、状態を写真で撮っておくことをおすすめします。また、傷や穴の直径を測り予約後にメッセージで伝えておくことも、ポイントです。状態によっては修理できない場合もあります。また、損傷のない状態と全く同じ仕上がりになるものではありませんのでご了承ください。
ドアは軽い傷や故障であればご自身でも直すことも可能ですが、ドア本体やドア枠が変形してしまっている場合は、ご自身での修理にも限界があります。そのため直すのが困難だと感じたら、プロに依頼することをおすすめします。
くらしのマーケットに
出店しよう